iPhone 17e、来年発売はあるのか? 画面にダイナミックアイランドが搭載される可能性は

 iPhone 16eの発売は2025年2月。iPhone 16eがSEシリーズの実質的後継機とすると、前機種iPhone SE3の発売は2022年3月のことだった。廉価版iPhoneは、毎年、新機種が発売されるわけではなかった。 【画像】横から見たiPhone 17…カラーバリエーションは全5色  だが、今後はそのルールが大きく変わるかもしれない。来年(26年)前半、iPhone 16eの後継機が発表、発売されるかもしれないという情報が駆け巡っている。 ■「ダイナミックアイランド」が搭載される?  Appleの新製品情報に詳しいミンチー・クオ氏、ブルームバーグのマーク・ガーマン氏という新型iPhoneリーカーとして世界的に有名な両氏は、「iPhone 17eは2026年前半に発売されるだろう」という意見で一致している。  iPhone 16eは、16シリーズと同様のチップセット(プロセッサー)であるA18を採用している。iPhone 17eの場合も、やはり17シリーズと同じA19を搭載するという情報も。画面はiPhone 16eと同じOLEDパネル、サイズや解析度も前作と大きく変わることはないとのこと。  ただし、iPhone 17eには「ダイナミックアイランド」が搭載される可能性が高い、という噂も存在する。  ダイナミックアイランドとは、iPhone 14 Proから搭載されるようになったもので、フロントカメラのパンチホール周辺に設けられた「黒い楕円」だ。  これは可変式で、あえて大きくしてiPhoneの機能や状態に関するさまざまな情報を表示することも可能。なお、iPhone 16eでは、ダイナミックアイランドはなく、画面上部の隅からはみ出るような形のノッチが添えられている。

 最大の問題は価格である。  iPhone 17eが具体的にいくらになるかという情報はまだ少ない。仮に、これがiPhone 16eと同様に日本では9万9800円からの価格で発売されるとして、次にiPhone 17eの最低ストレージ容量がいくつからになるのかという点も注目される。  17シリーズの最低ストレージ容量は、それまでの128GBから256GBになった。今の時代、128GBのストレージしかないiPhoneはやや実力不足と言わざるを得ない。したがって、次期廉価版iPhoneが容量を上げてくる可能性もあるのでは......。  なおかつ、それでも価格が前作から据え置きになった場合はiPhone 17eに強烈な付加価値が発生するはずだ。SEシリーズからの買い換えを考えている人にとっては、魅力的なスペックになるかもしれない。  以上は、あくまでも「噂」レベルの話であり、そもそも本当にiPhone 17eが発害されるのかそうでないかというのは開発関係者にしか知り得ない情報。それでもこれから年始にかけて、iPhone 17eの仕様に関するリーク情報は多数噴出し、メディアをにぎわせるだろう。 (澤田真一)

J-CASTニュース
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: