【RIZIN】MMA3試合が追加。貴賢神vs.稲田将、大雅vs.栗秋祥梧、芦田崇宏vs.直樹=7月27日(日)『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』

 2025年7月27日(日)さいたまスーパーアリーナ(スタジアムバージョン)で開催される『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』の「追加対戦カード発表記者会見」が7月9日(水)20時より、RIZIN FF公式YouTubeチャンネルにてLIVE配信された。

【写真】RISEの直樹は5月のDEEPでMMAデビュー。SBの奥山貴大に1R KO勝ち。対する芦田崇宏は3月DEEPで水野新太に1R TKO負け

 すでに15カードが発表済みの同大会で、さらに「喧嘩三番勝負」として下記3カードが発表された。

喧嘩三番勝負

▼RIZIN MMAルール ヘビー級(120.0kg)5分3R貴賢神(フリー)稲田 将(KING CONNECTION)

貴賢神Takakenshin1997年5月13日、栃木県出身。身長:190cm、リーチ:195.5cm(77inc)、体重:120.0kg、

所属:フリー

スダリオ剛の双子の弟。少年時代より空手やキックボクシングを習い空手では県大会2位の成績を残す。中学時代はバスケットボール部に所属し、茨城県大会で優勝、全国3位の実績を残し強豪高校からのスカウトも受けるが、家計の厳しさもあり両親の勧めで卒業と同時に貴乃花部屋に兄とともに入門。13年3月に初土俵を踏むと、17年の5月場所で新十両に昇進。18年3月には史上初の双子の関取誕生と話題になる。しかし21年7月に不祥事を起こし相撲界を引退。大晦日のリングで、総合格闘家転身を発表した。MMAデビュー戦となった22年4月のRIZINで関根“シュレック”秀樹にTKO負けでMMAの厳しさを教わった。その後カルリ・ギブレイン、荒東“怪獣キラー”英貴にTKO負けでRIZINデビュー以来3連敗に。24年3月、背水の陣で臨んだコーディー・ジェラベック戦では1R右ストレートを当てると一気に左右ラッシュをかけ2分58秒TKOで念願の初勝利を果たした。大晦日、話題のニューカマー、エドポロキングと対戦。テイクダウンを狙うも顔面ヒザを効かされ、連打を浴び1R TKO負けを喫した。今回、国内で勝ち星を積んできたフィニッシャーの稲田を返り討ちにし、華々しい再スタートを切りたい。

◆稲田 将Masashi Inada1989年6月22日、愛知県出身

身長:184cm、体重:120.0kg、所属:KING CONNECTION

柔道で培った技術をベースとして、常にKO、一本を狙いに行くアグレッシブファイター。ヤンチャな小学生時代、力の発散の矛先を探していたところ、クラスの子に誘われ9歳より柔道を始めMMAを始める32歳まで経験。高校で全国ベスト8、大学では東海大会優勝、全国ベスト16、実業団時代には愛知県優勝、全国ベスト8の成績を残した。学生時代にはアマチュアでMMAの試合も経験し、4戦全勝(KO3、一本1)。コロナ禍、同じ会社で柔道時代のライバルであるANIMAL ☆KOJI に誘われ、MMA転向。22年5月、DEEPでのプロデビュー戦を1R KO勝利で飾る。2戦目で元王者水野竜也と対戦するチャンスを得たが1RTKO負けでプロの洗礼を受けた。2連勝後の24年4月、韓国でBlack Combatに参戦したが、キム・ミョンファンにKO負け。11月、地元の愛知で開催されたRIZINに初参戦。佐々木克義をタップアウトすると、続く25年6月のDEEPではステファン“スマッシュ”を極め、2試合連続1Rアームバーでフィニッシュ勝利を挙げている。現在プロ7戦中5勝は2つのKOと3つの一本勝利で2敗はTKO負けと、勝っても負けてもフィニッシュ決着となっている。貴賢神を相手に豪快なフィニッシュ勝利を挙げ、RIZINのヘビー級戦線にアピールしたい。

ゴング格闘技 NO.338

2025年5月23日発売

14戦無敗、全試合フィニッシュ勝利でRIZINフェザー級新王者となったラジャブアリ・シェイドゥラエフ。その強さを徹底特集。ケラモフ戦の木村柊也ら無敗選手達。野杁正明×平本蓮のSP対談、ONE新王者・若松佑弥も

関連記事: