ライアン・ゴズリングがサプライズ来日!スター・ウォーズ最新作『スターファイター』正式発表!2027年公開|シネマトゥデイ
映画『スター・ウォーズ』最新作『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』が2027年5月28日に全米公開されることが、18日から千葉県・幕張メッセでスタートした「スター・ウォーズ・セレブレーション」で正式発表された。この日は主演のライアン・ゴズリングがサプライズ登壇を果たし、会場を熱狂の渦に巻き込んだ。そのほか、ショーン・レヴィ監督、プロデューサーのデイヴ・フィローニ、ルーカスフィルム社長のキャスリーン・ケネディも登壇した。
【画像】Xウイングも!「スター・ウォーズ セレブレーション」会場の様子
フィローニとキャスリーンの呼び込みで登壇したレヴィ監督が、新作について「企画段階ではありません。この秋に撮影する予定です」と明かすと会場は大興奮。さらに、本作がエピソード9『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の約5年後が舞台となり、「これは前日譚でも続編でもありません。まったく新しい冒険なんです」と、独立した作品になることを明かした。
ADVERTISEMENT 新作映画のタイトルは『スター・ウォーズ:スターファイター(原題)』そしてレヴィ監督は「みなさん、いろんな噂を聞いてるんじゃないですか? その中には本当も嘘もある。誰が出るとか関わっているのかね。そのうちの一つが、ライアン・ゴズリングが主演というもの」と切り出すと「その噂は、100%本当です!」と明かし、ゴズリングがサプライズ登壇。会場の興奮は最高潮に達し、スタンディングオベーションが巻き起こった。
ゴズリングは「本当に素晴らしい物語で、魅力的かつ個性的なキャラクターたちが登場します。熱いハートと冒険に満ちた作品になります」とコメント。さらに、「この物語を描くうえで、ショーンほど完璧な監督はいないでしょう」と付け加えた。(編集部・入倉功一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたセバスチャン・スタンが主演を務める、A24異色作『A Different Man』が、『顔を捨てた男』の邦題で7月11日(金)より全国公開されることが決定した。
セバスチャン・スタンが激変!A24製作『顔を捨てた男』予告編
主人公は、顔に極端な変形を持つ俳優志望のエドワード(セバスチャン)。自分の気持ちを閉じ込めて生きる彼は、ある日、外見を劇的に変える過激な治療を受け、念願の新しい顔を手に入れる。別人として順風満帆な人生を歩み出した矢先、目の前に現れたのは、かつての自分の「顔」にそっくりな男・オズワルドだった。彼との出会いをきっかけに、エドワードの運命は想像もつかない方向へと逆転していく。
ADVERTISEMENTマーベル最新作『サンダーボルツ*』の公開も控えるセバスチャンは、神経線維腫症を患うエドワードを特殊メイクを施して演じており、容姿が変わっていく複雑な心情を表現してみせた。特殊メイクは、第97回アカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされるなど、高い評価を得ている。
予告編では、エドワードが劇作家志望の隣人に惹かれながら、自分の容姿を気にして一歩を踏み出せずにいるさまから幕を開ける。過激な治療を受け、別人に生まれ変わったエドワードだが、過去の自分にそっくりな「顔」にも関わらず、正反対の性格で周囲を魅了するオズワルドが現れ、歯車が狂っていくさまが見て取れる。
ルッキズム(外見至上主義)をブラックユーモアを効かせながら痛烈に風刺した本作を監督したのは、新鋭のアーロン・シンバーグ。共演には、『わたしは最悪。』のレナーテ・レインスヴェ、『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』のアダム・ピアソンらが名を連ねる。(編集部・倉本拓弥)
映画『顔を捨てた男』は7月11日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開
» 動画の詳細※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
『スター・ウォーズ』シリーズの公式ファンイベント「スター・ウォーズ・セレブレーション」が18日から千葉・幕張メッセでスタートし、新作映画『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』のパネル(ステージイベント)内に、主演のペドロ・パスカルとシガーニー・ウィーバーがサプライズ登壇。新たな映像も公開され、世界中から集まったファンを熱狂の渦に巻き込んだ。
【画像】ライアン・ゴズリングも来日!「スター・ウォーズ セレブレーション」
『マンダロリアン・アンド・グローグー』は、実写ドラマ「マンダロリアン」で活躍する戦闘集団マンダロアの戦士ディン・ジャリン(ペドロ)と、強いフォースを秘めた子供グローグーの冒険を描く新作映画。シリーズ最新作の情報を一足早く目にしようと世界中のファンが集結した会場は、開幕前から異様な熱気に包まれた。
ADVERTISEMENTまずは、シリーズのクリエイターであるジョン・ファヴローとデイヴ・フィローニ、ルーカスフィルム社長のキャスリーン・ケネディが登壇。さらに、BDXドロイドと『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』で活躍したバブ・フリックも登場し、会場を笑いに包む。
ファヴローは、今回のセレブレーションが17年ぶりの日本開催となったことに「『スター・ウォーズ』と『スター・ウォーズ』に影響を与えたものについて考えると、それが日本の映画や文化、そして伝統と深く結びついています。ジョージ・ルーカスは日本のフィルムメーカーたちから大きなインスピレーションを受けたのです」としみじみ。今回は浮世絵師・TAKUMIが日本人で初めて伝統のバッジ(=入場証)アーティストに選出されるなど、日本の伝統が反映されており「そうしたものを見ると、まるで故郷に帰ってきたような気持ちになります」と語った。
会場にはグローグーも登場! 2025 Getty Images (C)2025 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reservedその後、本作に出演するシガーニーとペドロがサプライズ登壇すると、会場はスタンディングオベーション。シガーニーは、本作への参加について「幸運でした」と語ると、ファヴローとフィローニのオファーを受けてシリーズを鑑賞し、劇中の全てのキャラクター、特にペドロとグローグーに惹かれたと告白。そこで会場には、ファブローの腕に抱かれたグローグーも登場し、そのキュートな姿に、会場は大きなため息がもれた。
ADVERTISEMENT悲鳴のような歓声に包まれたペドロは、シリーズについて初めてジョンとデイブと話し合った時を振り返り、ストーリーボードを目にし絶対にファンを惹きつける作品になると感じたことを告白。「こうして、ここにたくさんの人たちが来てくれているしね」と笑みを浮かべる。
そして会場では、シリーズの映像を公開。AT-ATの内部に突入したディン・ジャリンの戦いからはじまり、ディン・ジャリンがゼブと一緒に歩くシーンや、水中を泳ぐグローグー、フォースでドロイドを破壊するグローグー、さらにアリーナのような場所に立つ(ジャバの息子)ロッタ・ザ・ハットと思われるキャラクターが登場する映像に会場は大興奮。また、パイロットの衣装を着たシガーニーや、ヘルメットを外したディン・ジャリンのビジュアルなども公開された。
映画『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』は2026年5月22日(金)日米同時公開
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 4
ディズニー&ピクサーの人気アニメーション映画『トイ・ストーリー』シリーズ第5弾では、『トイ・ストーリー2』から登場したカウガール人形のジェシーが物語のカギを握る重要なキャラクターとなっているようだ。バズ・ライトイヤーの声優であるティム・アレンがWIVBに語った。
【画像】チャッキー人形から執拗な攻撃を受けていたトイ・ストーリーのおもちゃたち
2026年6月19日全米公開予定の同作に関しては、現代の子供たちが“おもちゃ遊び”よりも時間を費やす“電子機器”をテーマにしていることや、総勢50体の暴走したバズ・ライトイヤー軍団が登場することが判明している。
ADVERTISEMENTそして今回、「僕が言えるのは、本作はジェシーについての映画になっているということ」と新情報を明かしたティム。「トム(ウッディの声優であるトム・ハンクス)と僕──ウッディと僕は再びタッグを組む。そして、バズ・ライトイヤーとの信じられないようなオープニングシーンがある。それは言えるけど、これ以上は言えないな」と言葉少なに語った。
『トイ・ストーリー』第5弾の監督は、『トイ・ストーリー』シリーズ全作の脚本を執筆し、『ファインディング・ニモ』『ファインディング・ドリー』『ウォーリー』の監督でもあるアンドリュー・スタントンと、短編『アルベルトの手紙』のマッケンナ・ハリスが務めている。
ピクサー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)であるピート・ドクターが先日、スタントン監督が“間(ま)”を生かした演出にこだわっており、「『えっ、これ本当に『トイ・ストーリー』?』と思うチョイスもあります。もう4作も製作しているので、そういった驚きが必要なんです」と The Hollywood Reporter に明かしたことも話題になった。(編集部・市川遥)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。