買い時、来たり。メガネ型ディスプレイ「XREAL Air 2」30%OFFで放出中

Image: Amazon

こういうタイミングを大事にしたい!

「わぁ! メガネをかけるだけで、眼の前に大画面が!」

という、現代ではわりといろいろなデバイスで味わえるようになったSF(すこしふしぎ)な未来的な映像体験。本格的なものになると、頭からすっぽりと被るVR(XR)ヘッドセットがありますが、もうちょっと手軽に大画面投影を楽しめるのが、XREALのARグラス。

ラインナップはいろいろありますが、今このタイミングでチェックすべきモノはこれかなと!

「XREAL Air 2」、元値5万4980円が30%OFFで3万8480円でございます。

Amazon記載の元値は昨年12月の価格改定前の値段で、現在の標準価格は4万9880円。そこをベースに考えると割引率は下がりますが、それでも1万円以上の値下げになっていて当然、過去最安。このタイミングは逃したくない。

USB-Cで接続するだけ、眼の前にデカ画面を召喚

Image: Amazon

このXREAL Air 2、何が便利かというと、やはり目の前にデカい画面を召喚できるという点。

VRヘッドセットと違ってジャンル的には「メガネ型ディスプレイ」なので、映像を再生する機器(PCやスマホなどとUSB-Cで接続)が必要なのですが、それらの機器の画面をクソデカサイズで空間投影できます。

最大330インチという触れ込みですが、僕が試した体感としては「手を伸ばした距離に40インチサイズの画面」といった感覚ですね。いや、十分デカ画面ですけどね!

最新モデルとの違いは? → 細かな違いはあるけど、解像度は同じ

さて、なぜこんなにも安くなっているかというと、最新モデル「XREAL One」が登場したからゆえの型落ちモデルの値下げかなと。それでもこの値段はかなり挑戦的だと思うんですよね。

そりゃあ性能的には最新モデルのほうが上ですし、処理性能、調光機能、光学エンジン、視野角(FOV)、3DoF対応、ウルトラワイドディスプレイ表示対応などさまざまな機能がアップデートされています。

一方で、解像度はこのXREAL Air 2も、最新のXREAL Oneも同じ1080pなので、眼の前にシンプルに仮想デカ画面が欲しいだけなニーズであれば、こちらも選択肢としてアリかなと。

最新モデルより3万円も安いので!

Source: Amazon

関連記事: