TypeCになってから、電源が強力すぎてコネクタ部で発熱炎上するってのがかなり増えた気がする もしかしてLightningが正解だったのか……?
USB PDは「USB Power Delivery」の略称で、Type-C端子に適応する給電規格のひとつです。最大240Wまでの電力を供給することができ、ノートパソコンなど消費電力が大きい電子機器にも、安定した電力供給が可能です。
e-Markerは、USB規格のひとつである「Type-Cケーブル」のコネクタ部分に搭載されるICチップです。接続元機器や接続元機器はe-Makerの情報を元に自動的に調整することで、適切なデータ通信や電力供給を行っています。
全てのType-Cケーブルにe-Markerが搭載されているわけではないので、ご注意ください。