ホンダ新型「デカいSUV」が爆売れ! "税額控除"で「100万円以上」もオトク! 「シンプルデザイン×Hondaロゴ」採用! 1番人気な「プロローグ」米国で熱視線!

2024年11月の米国EV販売台数において、日本の自動車メーカーのなかで1番の販売台数を記録したホンダ「プロローグ」とは一体どのようなクルマなのでしょうか。

ホンダ「プロローグ」が販売台数記録を更新!

 2024年11月の米国EV販売台数において、ホンダ「プロローグ」は6800台以上販売したことが明らかになりました。    これは前月の約4100台という記録を大きく上回り、これまでの月間販売台数記録を更新したのにくわえて、米国のEV市場における日本の自動車メーカーのなかで、一番売れているEVとなります。  

 そんな大人気なプロローグとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

米国で日本の自動車メーカーで一番売れているEV、ホンダ「プロローグ」とは?

 プロローグは、ホンダとゼネラルモーターズ(GM)が共同で開発した、SUVタイプのBEV(バッテリーEV)です。

 両社の技術力とノウハウが結集し、従来のホンダ車にはない新たな価値を提案するモデルとして誕生しました。

 2021年6月に開発計画が初めて発表され、翌年10月には内外装デザインを披露。

 また、2023年10月から11月にかけて行われた「ジャパンモビリティショー2023」では日本初公開され、多くのクルマ好きから注目を集めていました。

 その後2024年3月に米国で発売され、今に至ります。

 ボディサイズは全長4879mm×全幅1989mm×全高1643mmと、ホンダ「CR-V e:FCEV」よりひと回り大きく、力強いプロポーションが特徴です。

 またホイールベースは3094mmもあり、広々とした室内空間が確保されています。

 エクステリアデザインは、低く抑えたシルエットと幅広いスタンスで、シンプルながら洗練された印象を与えます。

 フロントフェイスは未来的な要素を取り入れながらも、シンプルな美しさが際立ちます。

 一方、サイドビューはシームレスなラインが特徴で、優雅さと力強さを兼ね備えた仕上がり。

 さらに、テールライトには「Honda」のロゴが配置されており、日本のホンダ車では珍しいデザインが採用されています。

 インテリアには水平基調のデザインが施され、モダンで落ち着いた雰囲気が漂います。

 センターには11.3インチの大型コネクティビティディスプレイが搭載され、直感的に操作可能です。

 また、「グーグルビルトイン」が標準装備されており、ナビゲーションや音声アシスタント、音楽ストリーミングなど、利便性の高い機能が備わっています。

 パワートレインは、シングルモーター(前輪駆動)とデュアルモーター(四輪駆動)の2種類が用意されています。

 シングルモーター仕様は最高出力212馬力・最大トルク320Nm、デュアルモーター仕様では最高出力288馬力・最大トルク451Nmを発揮。

 さらに、GMの最新バッテリー技術「アルティウム」を採用し、米国EPA基準で最大296マイル(約476km)の航続距離を実現。

 将来的な充電インフラの発展にも対応しており、利便性の向上が期待されています。

※ ※ ※

 クルマそのものも魅力的なプロローグですが、好調に売れている販売台数の背景には、プロローグがEV税額控除の対象車となることも大きく起因しています。

 実際に米国での車両本体価格は、4万7400ドル(約711万2600円)から5万7900ドル(約868万8200円)です。

 それに対し、税額控除後の価格は、3万9900ドル(約598万7200円)から5万400ドル(約756万2800円)と、最大7500ドル(約112万5400円)もお得になります。

 しかしこのようなインセンティブは販売促進費の1種として、利益の圧迫要因になっていることから、引き続き販売重視でインセンティブを吐き出すのか、あるいは1台当たりの利益を確保していくのか、今後の動向に注目です。

関連記事: