Nexus Modsのオーナー引退に大きく動揺するコミュニティ。企業への買収案ずる声も

海外ゲーマーの声

編集部にメッセージを送る

6月16日にオーナーの交代が発表されたMod共有サイトNexus Modsについて、ユーザーの独自調査をもとに企業の買収を危惧するRedditの投稿が注目されています。発表ではNexus Modsの方針は変わらないと表明されているものの、長年続いてきた体制が大きく変化することに動揺するゲーマーも少なくない模様です。

長年親しまれたModサイトの変化に不安を抱くModコミュニティ

Nexus Modsの創設者であるRobin Scott(Dark0ne)氏は、24年間続けてきたオーナーを引退すると発表。新体制でもコミュニティファーストの方針は変えないと表明したうえで、今後の運営は新しいメンバーであるFoledinho(Victor)氏とRapsak(Marinus)氏が牽引していくと報告しました。

新しいメンバーについて詳細は公開されていませんが、海外掲示板Resteraのユーザーが断片的な情報から調査した結果、デンマークのゲーム教育エデュテインメント企業GamerzClassに、Victor Folmann氏とMarinus Elgaard氏という名前が合致する人物が最高責任者として所属していたことが判明します。

さらにMarinus氏のLinkedInでは、本記事執筆時点で2025年に設立されたChosenの共同設立者兼CPTOとして、NexusModsのチームと緊密に連携し、有意義で持続可能な体験の構築に務めていると記載されていることも発見しました。

Nexus Modsを牽引する、新たなメンバーが企業の代表者かもしれないという疑惑はModコミュニティの関心の的となっており、Redditでは収益化を目的とする買収だったのではないかと懸念する声が多数寄せられています。

Nexus Mods was acquired by Chosen, a company focused on growth and monetization of gaming startups byu/Pariell inskyrimmods

Robin氏の声明ではオーナーの交代は企業への売却や裏取引のようなものではなく、運営の方針も変わることはないと説明されているものの、広く親しまれてきたModサイトの変化に不安を抱くユーザーも多い模様。長い年月をかけて壮大なコミュニティへと成長してきたNexus Modsがコミュニティファーストの方針を継続できるのか、今後の動向に注目が高まっています。

ライター:三ツ矢,編集:八羽汰わちは

関連記事: