レーザー兵器「ドラゴンファイア」が時速650キロの高速ドローンを撃墜
- technologyテクノロジー
DNAゲームプログラミングボードゲームランキング中国実験物理学第二次世界大戦菌鏡
2025.11.23 Sun偉大な功績を男性に奪われた「女性発明家ランキングTOP10」
人類の研究や発明の歴史には、女性の功績を男性の手柄として発表する闇の一面がありました。そんな「本当は女性が行った科学的功績」をランキング形式でご紹介します。
- technologyテクノロジー
人工衛星光太陽宇宙実験家電衛星
2025.11.24 Mon1.1kWのワイヤレス電力伝送に成功!DARPAの出力記録を破る
米企業「Star Catcher Industries」は、レーザー光を用いた1.1kWのワイヤレス電力伝送に成功。これは2025年5月にDARPAが達成した800Wの記録を上回るものです。
- technologyテクノロジー
エジソンニコラ・テスラ天才実験水流体力学物理学
2025.02.16 Sun天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる
天才の発想が100年を経てやっと解明。ニューヨーク大によるとテスラの発明品に「水路を交流にする」新機能があると判明。振動で水を送れる管を使い、ポンプいらずの送水システムができるそう。
- technologyテクノロジー
MIT太陽材料水
2025.11.21 Fri「空気から水生成」を劇的に加速する超音波装置を開発
「空気から水を生成する技術」では、水を抽出するのに時間がかかります。MITは超音波装置を使ってそのプロセスを数時間から数分に短縮することに成功しました。しかも従来と比べてエネルギー効率は45倍です。
- technologyテクノロジー
キーボード特集
2024.12.31 Tueキーボードがなぜ「QWERTY配列」になったか知ってる?「ある言葉」の打ちやすさが理由だった
パソコンのキーボードを見ると、左上に「Q」から始まって「W・E・R・T・Y」とキーが並んでいます。 これを「QWERTY(クワーティ)配列」と呼びますが、アルファベット順なわけでもなく全く意味不明な配列に思えます。 しかしQWERTY配列は今や世界のスタンダードとなっており、ノートパソコンからデスクトップ、スマホの仮想キーボードまで、すべてこの配列です。 誰もが日頃から接しているのですが、なぜこの配列になっているのか、知っている人は意外に少ないでしょう。 ここでは、QWERTY配列が生まれた歴史から、この配列になった理由まで見ていきます。