《引退から半年》中居正広氏 仲間も離れて、白髪びっしり報道も…フジと泥沼争いのウラで続ける“隠遁生活”
元フジテレビの女性アナウンサー(以下、Aさん)とのトラブルをめぐる一連の問題で、今年1月に電撃引退を発表した元タレントの中居正広氏(52)。表舞台を去って丸半年が経過したが、フジテレビとの争いは泥沼化の様相を呈してきているようで――。 【写真あり】まるで別人…ゲッソリ痩せた様子の中居正広 フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会(以下、同委員会)が、トラブルに関する調査報告書を公表したのは3月31日のことだった。’23年6月2日に起きた中居氏とAさんのトラブルについて、WHOの定義に基づき、《業務の延長線上における性暴力だった》と認定した。 それまで沈黙を守ってきた中居氏だったが、5月に入ってから反転攻勢の構えを見せている。 「中居氏の弁護団は、彼が約6時間にわたって同委員会のヒアリングに応じたものの、発言要旨は報告書に反映されなかったと反論しました。また、同弁護団が中居氏に詳細な聞き取りを行なった結果、“性暴力”という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかったとも主張。その後も同委員会に反論を繰り返しました」(スポーツ紙記者) 同委員会は6月3日、中居氏側に対して被害者に二次被害を与える危険性があるとして“交渉打ち切り”を宣言。しかし中居氏側に諦める素振りは見えない。 中居氏側は7月5日、同委員会に対して調査報告書のデータファイルのタグに「A&S」の略称が残っていたことを指摘。本件調査に関与しない「渥美坂井法律事務所」に情報が開示・共有されていた疑いがあるとして、同委員会に説明を要求していた。 これを受けて同委員会は7日、《調査報告書のドラフト作業を行う際に、第三者委員会のメンバーが以前に同法律事務所と協働した際に使用したWordファイルの作成者欄に『A&S』の名称が残ってしまい、これが調査報告書(公開版)のPDFファイルを作成した際にも残ってしまった》と説明。「渥美坂井法律事務所」の関与を真っ向から否定した。 すると中居氏側は14日に文書を公表し、《第三者委員会が他案件の ファイルを無断で流用して報告書を作成し、かつ、WORD の作者名が残る方法で PDF ファイ ルを生成するなど到底事前に想定もしえないことでした》と言及。その上で、《他案件のファイルを流用する行為 は、他案件の守秘義務のある情報を誤って流出しかねない重⼤な問題行為です》と非難したのだった。 解決の兆しが見えない両者の“小競り合い”。とはいえ、依然として中居氏の状況は変わらないままだ。 「中居さんにはフジから損害賠償を請求される可能性が出てきていることもあり、焦りや苛立ちもあるのでしょう。ですが、重箱の隅をつつくような戦法は周囲を困惑させているようで、フジテレビの幹部社員からは“もういい加減にしてほしい”との声も聞こえてきます。 また、中居さん側は反論のなかでAさんとの“親密ぶり”をアピールしていましたが、Aさんは週刊誌の取材に“私が聞いていた内容とは違う”と困惑した胸中を吐露していました。さらにAさんは『週刊文春』のインタビューで、中居さんに対して『父親と同世代の方に恋愛感情など1ミリもない』とも明言。中居さんが反論を重ねるたびに余波が広がり、状況は好転するどころか悪化しているように見えます」(前出・スポーツ紙記者)