もしも髪が異常に抜けてしまったら、何に気を付けて生活すればいいですか?【医師に聞く】#7|OTONA SALONE
今回は、現段階の最新版である日本皮膚科学会「円形脱毛症診療ガイドライン2024」をもとに、2017 年版以降変わった点を追記して配信します。
誤解や偏見の多い疾患のひとつ「円形脱毛症」。髪だけでなく全身の毛が抜けてしまうこともあり、治療が難しい疾患です。円形脱毛症の治療法について、脱毛症外来のある東京医科大学の入澤亮吉先生に伺いました。
<<「円形脱毛症」の種類は? 重症度? 原因は?ヘアロス #7
「円形脱毛症」ガイドライン2024年改訂版の大きなポイント
2024年の改訂版ガイドラインでは「推奨度の強さ」がABCDから123に変更されました。
1:強い推奨 治療により得られる利益が大きく、それによる負担を上回るため行うようすすめる
2:弱い推奨 治療により得られる利益の大きさや有効性・安全性は不確実である、あるいは治療によって生じうる害や負担と拮抗していると考えられる
3:推奨しない 判断の根拠となる情報の普遍性に乏しい、あるいは治療法が本邦の医療体制にそぐわないなどの理由から、現時点ではすすめられない
また、ブレイクスルーがなかった円形脱毛症の治療でしたが、2022年6月末にJAK1/2阻害剤が新たに重症円形脱毛症に保険適用になりました。
2023年9月には、重症円形脱毛症に適応をもつ JAK3/TECファミリーキナーゼ阻害剤を用いた保険診療が可能になりました。
>>最新の円形脱毛症の治療法は?