NVIDIA、手乗りAIスパコン「DGX Spark」約60万円で発売 テラFLOPS級 マスク氏にも寄贈

 一辺わずか約15cmの小型筐体で、価格は約4000ドル(約60万円)。演算性能は1ペタフロップに達する──。 すべての画像を見る  NVIDIAはAIスーパーコンピューター「DGX」シリーズの新モデルとして、書籍ほどのサイズに収めた「DGX Spark」を発表した。 
 同社はこれを「世界最小のAIスーパーコンピューター」と位置づけており、価格は約4000ドル(約60万円)。近く出荷を開始する予定だ。  筐体サイズは5.91×5.91インチ、厚さ1.99インチ(約150×150×50mm)。同社は「折り紙1枚ほどの大きさで、ハードカバー本ほどの厚み」と説明している。  DGX Sparkは1ペタフロップという圧倒的な処理性能を実現し、128GBのユニファイドメモリを搭載する。  2016年に登場した初代DGXは、性能が170テラフロップス、サイズは約86×44cm、厚さ12cm超で、価格は12万9000ドル(約2000万円)だった。(国内編集部注:9年の進化で、体積と価格を大幅に削減しながら、性能を桁違いに引き上げたことになる)  発売を記念し、NVIDIAのジェンスン・フアンCEOは、テキサス州スターべースのSpaceXを訪れ、イーロン・マスク氏に直筆サイン入りのDGX Sparkを手渡した。  フアン氏は2016年にも、マスク氏を含むOpenAIチームに初代「DGX-1」を贈呈しており、今回の贈呈はその続編とも言える。  DGX Sparkの予約受付は、10月15日からNVIDIAの公式サイトで開始される。 この記事は海外Ziff Davis発の記事を4Xが日本向けに編集したものです。


CNET Japan
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: