隕石が外れていたら「恐竜は今も生きていた」可能性が浮上! (2/2)
- paleontology古生物
化石恐竜白亜紀
2025.04.23 Wed世界最大級の恐竜「アラモサウルス」の巨大化石を発見!
米SRSUはテキサス州にて約7000万年前にいたアラモサウルスの化石を発見したと報告。この種は史上最大級の恐竜の一種とされています。一体どれほどデカかったのでしょうか?
- paleontology古生物
モンゴル化石哺乳類恐竜白亜紀
2025.05.01 Thu恐竜時代のモンゴルにいた「新属の哺乳類」を発見!
岡山理大は約1億年前のモンゴル・ゴビ砂漠にいた新種の哺乳類化石を発見したと報告。新種が属するグループはこれまで大陸周辺の沿岸部でしか見つかっていなかったという。内陸部での発見は史上初です。
- paleontology古生物
ネアンデルタール人ホモ・サピエンス磁場
2025.04.24 Thuネアンデルタール人が絶滅したのは「日焼け」のせいだった⁈
米UMの研究で、約4万年前に磁気異常が発生し、紫外線が大幅に強くなっていたことが判明。この日差しにどう対応したかが、ホモ・サピエンスとネアンデルタール人の命運を分けた可能性があるようです。
- paleontology古生物
光合成地球恐竜植物生態系白亜紀絶滅隕石
2025.03.23 Sun恐竜時代を終わらせた隕石の落下後、地球生命にとって「最も致命的となった現象」が判明!
ベルギーROBは最新研究で隕石で生じた粉塵は軽いケイ酸塩を主成分とし、地球の光合成を2年間完全停止させ最長15年浮遊した可能性を報告。K-Pg境界の大量絶滅が具体的にどのような現象だったか説明している
- paleontology古生物
カエル交尾化石
2024.11.17 Sun4500万年前の謎のカエル大量死、原因は「行き過ぎたセックス」だった
アイルランドUCCは4500万年前に大量死したカエルたちの化石を分析。結果死因が「行き過ぎたセックスによる溺死」だったと報告。いったいどんなプレイが行われていたのでしょう?