【DeNA】ハマスタが試合開始13分前に停電アクシデント、スタメン紹介止まる 15分遅れ開始
- DeNA対中日 試合前、球場の電源が落ち、電光表示が表示されなくなり心配そうなDB.スターマン(撮影・足立雅史)
<DeNA-中日>◇1日◇横浜
横浜スタジアムが停電して試合開始が15分遅れるハプニングが起きた。球団は原因について、受変電設備の一部機器作動不具合により、球場内設備の停電が発生したと発表した。
試合開始14分前、スタジアムDJがスタメン発表をしている途中の出来事だった。メインビジョンの電源が落ち、記者席の電気も消えた。
場内は静寂に包まれ、ファンも困惑して異様なムードに包まれた。
約1分後、音声は復活してスタメン紹介は再開されたが、メインビジョンは何もつかずに暗い画面のままとなった。
試合開始7分前、場内アナウンスで「先ほどスタジアムの電源が落ちましたため、ただいま原因を確認中でございます。恐れ入りますが試合開始までしばらくの間お待ちくださいませ」と説明。すぐにナイター照明が復活し、試合開始5分前には記者席の電気が復活した。
試合開始予定の午後6時の1分前には「先ほどスタジアム全体の電源が落ちた影響で試合開始を遅らせております。ビジョンの復旧を持って試合開始とさせていただきます」と場内にアナウンスが流れ、試合開始が遅れるというアクシデントが起きた。
その後、午後6時4分にビジョンが点灯。「先ほどビジョン復旧のめどが立ちましたため、この後試合開始とさせていただきます」とアナウンスが流れ、午後6時7分ごろに君が代斉唱、同8分にメンバー表交換となった。
結局、試合開始は15分遅れて午後6時15分にプレーボールとなった。
【一連の停電のアクシデント】
◆午後5時46分 スタジアム全体が停電。スタメン紹介が中断されて場内も困惑
◆同48分 音声は復活してスタメン紹介は復活
◆同53分 「原因は確認中」と場内アナウンスで説明
◆同55分 ナイター照明や記者席の電気が復活
◆同59分 試合開始が遅れるアナウンス
◆午後6時4分 メインビジョンが復旧
◆同7分 君が代斉唱
◆同8分 メンバー表交換
◆同12分 始球式
◆同15分 試合開始