米副大統領、英仏侮辱を否定 ウクライナ平和維持部隊巡り

3月4日、 バンス米副大統領(写真)は欧州がウクライナへの派遣を計画している平和維持部隊について「30年、40年も戦争をしていないような任意の国」による2万人の部隊と発言したことを巡り、英仏を侮辱したとの批判に反論した。メリーランド州ナショナルハーバーで2月撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)

[ロンドン/パリ 4日 ロイター] - バンス米副大統領は4日、欧州がウクライナへの派遣を計画している平和維持部隊について「30年、40年も戦争をしていないような任意の国」による2万人の部隊と発言したことを巡り、英仏を侮辱したとの批判に反論した。

英仏主導の平和維持部隊を巡るバンス氏の発言を受け、両国の政治家や退役軍人の間では、アフガニスタンやイラクで米国と共に戦い命を落とした数百人の兵士の名誉を傷つけるものだと反発が広がった。

バンス氏はFOXニュースの3日のインタビューで、自身の発言が英仏軍への批判だとするのは「ばかばかしいほど不誠実だ」と一蹴。「私は英国にもフランスにも言及していない。両国は過去20年にわたり米国と共に勇敢に戦ってきた」と述べた。

これまで欧州平和維持部隊への参加を公に表明したのは英仏のみにとどまっている。

マクロン仏大統領の政党は「テロと戦い、時に米兵と共に戦い命を落としたフランスと英国の兵士は、米副大統領の軽蔑より良い扱いを受けるべきだ」とXに投稿した。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

関連記事: