2月のライフハック 健康的なライフスタイル
テーマ:健やかさのヒント(ウェルネス)
毎月テーマを変えてお届けしているマンスリーライフハック(MLH)の2月のテーマは
健康的なライフスタイルです。
2月のMLHの内容・2月は生活習慣病予防月間・現代は無防備&知らないのはリスクな時代・不調と隣り合わせで健康を守る・意外と知られていない健康情報の盲点*マンスリーライフハックは毎月テーマを変えてPDF形式でお届けするニュースレターです。病気に関わる要因は、①遺伝②外的要因(ウイルス・有害物質・ストレッサー等)③生活習慣と言われています。この中でも生活習慣病は多いですが、これらはある日突然発症する訳でなく、不健康な生活習慣で、年月をかけて表出(病気)になっていくのです。ということは生活習慣を見直すことで、防ぎやすい病気でもあります。また今年の8月から高額療養費制度の自己負担上限額が大幅引き上げられることが決まっていますし、今後、今の保険制度が保たれる保証もありません。ちょっとした知識や取り組みで、多方面の健康に繋がる健康についてまとめました。私自身、日光・金属・化学物質・気象の変化で不調になったり、難治性の皮膚炎で長年悩んできました。そんな中、予防医学を学んだり、様々な分野の治療を試して気づいたのは、医療・健康業界のあまり知られていない側面や健康情報との付き合い方です。本質的でシンプルで、しかも効果が得られるのに知らされていない方法を知ると、最初から知っていたらお金が相当節約できただろうな…と悔しさと無念さ。私自身の葛藤や体験で知り得たことの中から万人に共通し、シンプルな本質的な内容を取り上げています。良かったら参考にしてください。2025月2月のマンスリーライフハック(MLH)はこちらからご覧頂けます。
あなたの心地良い梅雨のヒントになれば幸いです。マンスリーライフハック(MLH)のアーカイブはこちらから
\プロのサービスをここから予約・申込みできます/
あまねまりこプロのサービスメニューを見るプロのインタビューを読む
QOL向上の住まいと暮らしを提案するライフクリエイティビスト