ミラノのXiaomi Storeでスマホよりも目立っていた製品(スマホ沼)
みなさんこんにちは、香港在住の携帯研究家の山根康宏です。4月5日からイタリア・ミラノに来ていますが、地元のスマートフォン市場の状況をチェックしようと、家電量販店のMedia Worldを訪問しました。 【この記事の他の写真を見る】 店内にはXiaomi Storeあったので、さっそくミラノで販売されているシャオミ製品をチェック! もちろん、Xiaomi 15 Ultra / Xiaomi 15はイチオシで売っています。 Xiaomi 15 Ultraは、カメラ風デザインのクロームシルバーよりもホワイトモデル推しだったのがミラノらしいですね。 Redmi Note 14シリーズも販売中。 タブレットでは「Redmi Pad SE」がお求め安く目を引きました。スタイラスも付属。 ここでお得な製品を発見! 「Xiaomi 14 Ultra」がセール価格で700ユーロを切っていました(約11万4000円)。1世代前とはいえ、この値段は魅力です。 もちろんTVも売っています。ヨーロッパはスマートTVの普及が進んでいますから、シャオミのTVも人気です。 そして、店内の奥にどーんと展示してあったのが電動キックボード。2製品計3台が展示されていました。 価格は普及モデルの「Xiaomi Electric Scooter 4」なら、300ユーロ以下とお手ごろ。 イタリアの街中では電動キックボードに乗っている人の姿をよく見ます。実は、このMedia Worldは各社の電動キックボードの専門販売コーナーもあり、Acerの製品など少し珍しいものも販売中。シャオミもしっかりアピールしています。 旧モデル新品スマホのワゴンセールも思わず買いたくなっちゃう品ぞろえ。ミラノに来たら、ぜひMedia Worldに立ち寄ってみてくださいね。
TechnoEdge 山根康宏