柳橋中央市場の大人気ラーメン『中華そば 大河 如水式』ららぽーと安城にオープン。

安城市の新たな商業施設「ららぽーと安城」に『中華そば 大河 如水式』が、2025年4月18日(金)にオープンしました。

名古屋駅前・柳橋中央市場で行列のできるラーメン店。 新店舗でしか味わえない限定メニューが気になりさっそく伺いました!

まずは柳橋中央市場・マルナカ食品センター内の『中華そば 大河』を少しだけご紹介。 東区の人気ラーメン『徳川町 如水』の系列ブランドです。

営業は早朝からお昼過ぎまで。

朝からでも食べられるあっさりとした鶏ガラスープに背脂とたっぷりのもやしでボリュームも食べ応えもある一杯。

そんな人気店が安城に進出!

新店舗は商業施設内ということで、昼から夜までずっと食べられるようになりました!

お店があるのは3階「DINING PLAZA」というフードコート内。 『たこ焼き発祥の店 大阪玉出 会津屋』と『鯛塩そば 灯花』の間です。

「ららぽーと安城」が4月18日オープン!愛知初上陸グルメ、屋上遊園、大型広場、映画館など注目ポイント・全テナントリストを紹介。

※ラインナップ・価格は2025年4月のもので税込表記

柳橋の店舗は中華そばにトッピングとごはん、ビールのみですが、ららぽーと安城の店舗は大幅にメニューを増やしています。

ここでしか食べられない担々麺やチャーハン、唐揚げなどのセットメニューも用意。 そしてお子様連れに嬉しいおもちゃ付きセットは商業施設の店舗ならでは。

注文をして出来上がったらベルで呼んでもらうスタイル。 混雑時は先に席を確保しておくのが安心です。

コショウやニンニクなどの調味料は受取カウンターに用意されているので、必要な方は忘れずに!

店舗限定の担々麺とチャーハンをいただきました!

・担々麺 + 半チャーハン(1320円)

ちょっと辛そうな色をしたスープ。 トッピングはミンチ、もやし、ネギ、刻み玉ねぎ、チンゲンサイが乗っていました!

ベースのスープは中華そばと同じなのであっさりタイプの担々麺。

なんと芝麻醬(ねりゴマ)は店内で手作りしているそう。 見た目より辛さは控えめで程よい酸味もあり、老若男女に受け入れられそうな味わいです!

麺も中華そばと同じもので、細麺ながらもっちりとした食感。 中華そばでもおなじみのシャキシャキのもやしも主役級の存在感です。

セットで付けた半チャーハンは見た目の通り少し優しめな味付けですが、ラーメンを引き立てる絶妙な味の濃さ。

刻んだチャーシューの旨味や玉ねぎの甘みが良い仕事をしています。 半チャーハンで足りない方にはレギュラーサイズ(750円)も用意されているのでご安心を。

こちらのフードコートには『中華そば 大河 如水式』を含め、4軒のラーメン店が出店しているので食べ比べをするのも楽しそうです! ららぽーと安城に足を運んだ際はぜひ行列のできるラーメンを味わってみてください。

関連記事: