ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定(インサイド)

カバーは、メタバースプロジェクト『ホロアース』を4月24日に正式リリースします。 ◆メタバース『ホロアース』がついに正式リリース! 『ホロアース』は、VTuberプロダクション「ホロライブ」によるメディアミックス作品「ホロライブ・オルタナティブ」の世界観を踏襲したメタバースプロジェクトです。2022年よりロビーβ版が公開されるなど開発が進められてきました本作が、ついに正式リリースを迎えます。本記事では、代表的な追加要素をピックアップして紹介します。 【画像】「hololive EXPO」キービジュアルのアロハシャツも登場予定! ■新サービス「ホロアースマーケットプレイス」スタート ユーザーがホロアース内のファッションアイテムとスタンプを作成し、販売することができる新しいサービス「ホロアースマーケットプレイス」がスタート。アイテムは誰でも簡単に3Dモデルのファッション型紙に、オリジナルのイラストを貼りつけられる「クリエイターツールズ」で制作可能。作成したアイテムの審査が通過すると、自分だけのオリジナルグッズを「マイショップ」で展示・販売できます。 ■アバターファッションアイテム・アバターパーツの追加 4月24日のメンテナンス終了後から、ファッションショップ「ALTERMODE」および、スタイルサロン&クリニック「ALT BEAUTYS」に、新しいアバターアイテムやパーツが追加されます。 ■新ショップ「hololive production official shop in HOLOEARTH」をオープン予定 5月14日に『ホロアース』内にて、ホロライブプロダクション関連のアイテムを取り扱うショップをオープン予定。「hololive EXPO」キービジュアルでタレントたちが着用していたアロハシャツやチャットスタンプがプリントされたシャツが販売されます。さらに今後のアップデートでアロハシャツやスタンプシャツ以外のオフィシャルアイテムも順次追加予定です。 ■公式サイトリニューアル&運営レター公開 『ホロアース』正式リリースにあわせて、「ホロライブ・オルタナティブ」と「ホロノメトリア」も集約して公式サイトをリニューアル。 また運営レターでは、2025年は大型アップデートを複数予定していると発表。「既存のゲームの枠組みを超えた体験に向けての進化をお見せしていきます」とし、これからの大まかな展望としてWEBカメラを使ってアバターの表情や身体を動かすトラッキングモードや、獣耳など他種族のアバターパーツ、ホロライブタレントのライブやミーグリイベントなどを予定しているとのことです。 『ホロアース』はPC(Windows)向けに、4月24日正式リリース。詳細は公式サイトをご確認ください。 © COVER

インサイド SIGH

インサイド
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: