USB-Cでサクッと充電したいよね。デジカメのバッテリーも
Image: Tilta
充電するのにチャージャーを持ち歩かなくて済むし、デジカメ本体のUSBポートも使わなくてよくなるし。
デジカメのバッテリーは純正品こそ至高。その教えを受けて育ってきましたが、「Tilta NP-FW50 Battery with USB-C Input」はちょっと、いやかなりココロが動く互換バッテリー。だってUSB Type-Cコネクタつきで、直で充電できるっていうんだもの。
安全性に関しても自信があるみたいよ。日本のPSE(電気用品安全法)をクリア。他にもアメリカのFCC認証など、各国の国際安全認証を取得しているんだって。
Image: Tiltaこのモデルはα7&α7II系、α6000~6500、ZV-E10などに対応。他にも現行のソニーデジカメで使える「Tilta NP-FZ100 Battery with USB-C Input」もありますね。容量はNP-FW50互換型が980mAh、NP-FZ100互換型が2,400mAh。NP-FW50互換型は純正品よりちょっと容量が少ないけど、USBポートや充電回路が入っていることを考えたら納得レベル。
Image: TiltaUSB PDに対応しているのだって魅力的でしょう。予備バッテリーがなかったとしても、モバイルバッテリーを使ってその場でスピーディに充電しやすいんだから。
日本での販売価格は、Tilta NP-FW50 Battery with USB-C Inputが3,190円。Tilta NP-FZ100 Battery with USB-C Inputが7,810円です。純正より安いのも、いいね。
Source: Tilta , Tilta日本代理店