覚せい剤で服役、ヤクザに借金…中年になったラッパーたちの壮絶なリアルが明らかに|シネマトゥデイ

映画『REASON ~あの日、HIPHOPに憧れた少年たち~』より - (c) TBS

 現在開催中の「TBSドキュメンタリー映画祭2025」では、平均年齢42歳の津山のHIPHOPクルー・PartyGunPaulに密着したドキュメンタリー映画『REASON ~あの日、HIPHOPに憧れた少年たち~』が上映されている。「TBS DOCS」のYouTubeでは、熱いライブシーンを切り取った本編映像を確認することもできる。

【動画】中年になったラッパーたちの壮絶なリアル!『REASON ~あの日、HIPHOPに憧れた少年たち~』本編映像

 本作は、昨年のTBSドキュメンタリー映画祭で公開された『ダメな奴~ラッパー紅桜 刑務所からの再起~』の続編。前作では覚せい剤使用等の罪で3年8か月服役したラッパー紅桜の出所から復活までに密着したが、『REASON ~あの日、HIPHOPに憧れた少年たち~』では紅桜のその後と、彼が所属するPartyGunPaulの仲間たちの姿に密着した。

ADVERTISEMENT

 “西日本一の窃盗団”“ヤクザに借金800万”など壮絶な人生を歩む49歳のラッパー4PRIDEをはじめ、環境に翻弄され荒んでいた彼らを救ったのが、その過酷な人生をラップで表現するHIPHOPだった。しかし、夢で食えるほど甘くない世界。歳を重ねアラフィフ、アラフォーになった彼らには子供や孫が誕生しており、家族のために、解体業、ごみ回収業、コンビニ、配送業など早朝から深夜まで働くおじさんラッパーたちのリアルと、それでも歌い続ける理由が明かされる。

 YouTubeで確認できる本編映像は、4PRIDE/JAH LION feat紅桜による至高の曲のライブ披露シーン。自分に、息子に、岡山のみんなに書いたという歌詞を噛みしめながら力強く歌う紅桜たちの熱い思いを受け、ライブハウスの観客の熱気も最高潮となっている。

 「何が刺さったのか自分でも謎なくらい彼らの人間関係に感動」したという映画祭アンバサダーのLiLiCoは、「奥さんの心中をいろいろと考えたりする中で妻の立場で作品を観ていました。今までわたしは夫婦関係におけるルール違反はNOタイプでしたが、紅桜さんに出会ってその考えもちょっと変わりました。ダメなものはダメだけれども“許す”という事が生きていく中で大事だと。わたしは考え方が固い人間かもしれませんが、そんなわたしの中に“許す”という感情を作ってくれたのは紅桜さん!」と本作から良い影響を受けたとコメント。嵯峨祥平監督は「彼らの意志を継いで子供世代がラッパーになっていたりするので、その歴史をこれからも撮影し続けたい」と今後を見据えている。

ADVERTISEMENT

 「TBSドキュメンタリー映画祭」は、TBSテレビやTBS系列各局の記者やディレクターが歴史的事件、現在進行形の出来事、市井の人々の日常を追い続け、情熱を込めて世に送り出してきたドキュメンタリーブランド「TBS DOCS」における想いが結実した場として2021年にスタートした映画祭。第5回を迎える今年も、テレビやSNSでは伝えきれない「事実」や「声なき心の声」に迫り、社会問題や多様な生き方をテーマにした作品から、アーティストに密着したものまで、厳選された17作品を上映する。東京、名古屋、大阪、京都、福岡、札幌の全国6都市で順次開催される。(編集部・市川遥)

「TBSドキュメンタリー映画祭2025」開催概要 東京=会場:ヒューマントラストシネマ渋谷/日程:3月14日(金)~4月3日(木) 大阪=会場:テアトル梅田/日程:3月28日(金)~4月10日(木) 名古屋=会場:センチュリーシネマ/日程:3 月28日(金)~4月10日(木) 京都=会場:アップリンク京都/日程:3月28日(金)~4月10日(木) 福岡=会場:キノシネマ天神/日程:3月28日(金)~4月10日(木)

札幌=会場:シアターキノ/日程:4月5日(土)~4月11日(金)

映画『REASON ~あの日、HIPHOPに憧れた少年たち~』|本篇ライブシーン映像 » 動画の詳細

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 2

ディズニー大好きな風間俊介 - (C)2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 ディズニー実写版『白雪姫』(3月20日公開)より、プレミアム吹き替え版で風間俊介が“7人のこびと”のおとぼけ役を務めることが発表された。

【画像】美しすぎる!白雪姫ドレスの吉柳咲良

 ディズニー初の長編映画であり、世界初のカラー長編アニメーションでもある『白雪姫』を実写化した本作は、マーク・ウェブ監督がメガホンを取り、『グレイテスト・ショーマン』のパセク&ポールが音楽を担当するミュージカル・ファンタジー。『ウエスト・サイド・ストーリー』のレイチェル・ゼグラーが白雪姫、『ワンダーウーマン』シリーズのガル・ガドットが女王にふんする。プレミアム吹き替え版では、白雪姫役の吉柳咲良のほか、河野純喜JO1)、月城かなと津田篤宏ダイアン)、諏訪部順一らが参加する。

 7人のこびとの声は、津田篤宏(おこりんぼ)、大塚明夫(先生)、小島よしお(ごきげん)、平川大輔(てれすけ)、日野聡(くしゃみ)浪川大輔(ねぼすけ)の6名がすでに発表になっている。今回、7人目となるおとぼけ役に決定した風間は「願いが叶いました。 白雪姫が井戸に歌い願ったように、願い続けた『ディズニー作品に声で参加したい』という夢が叶いました。世界初の長編カラーアニメーションであり、ディズニーの歴史に大きな意味を持つ『白雪姫』が、ディズニーカンパニー100周年を超えた今、新たな一歩として新しい息吹が吹き込まれる。 この『白雪姫』も何度も繰り返し観る、大切な作品になると思います。 皆さんにとっても、そうである事を願っています」とディズニー愛を込めたコメントを寄せた。

ADVERTISEMENT

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 3

『少年と犬』より多聞(さくら)と和正(高橋文哉) - (C) 2025映画「少年と犬」製作委員会

 第163回直木賞を受賞した馳星周の小説を実写映画化した『少年と犬』(公開中)。メガホンをとったのは、これまで『』(2020)、『ラーゲリより愛を込めて』(2022)など数々の人間模様を描き名作を世に送り出してきた瀬々敬久監督。そんな監督が、人間に寄り添い、生きる希望を与えてくれる“犬”を軸にした作品を撮った。いつも台本の1ページ目に作品のテーマを書くという瀬々監督が、「犬中心主義」と記した本作。瀬々監督が奇跡的だったという撮影を振り返った。

【画像】奇跡の撮影!『少年と犬』メイキング<6枚>

天才犬・さくら、特に凄いのは「じっとしているシーン」

 東日本大震災から半年後を舞台にした物語。主人公は、高橋文哉演じる宮城県に住む和正と、西野七瀬ふんする滋賀県在住の美羽。どちらも人に言いづらい過去を持つなか、突然現れた犬・多聞と共に過ごすなか、さまざまな感情を呼び起こされていく。

ADVERTISEMENT

 高橋、西野がダブル主演として作品を引っ張っていくが、間違いなくもう一人(一匹)の主人公はシェパード犬の多聞だ。ふんするのは雌犬のさくら。劇中では人間と同等、それ以上にエモーショナルな演技を見せ、観客の心をつかむ。瀬々監督も「とにかく素晴らしかった」と絶賛するが、冷静に考えると「どうやって撮影したのか?」というシーンが多々ある。瀬々監督も「やっぱり動物ってじっとしていたり、目を閉じたまま動かないとか、かなり難しいことなんですよね」と語ると「そういう部分は本当に優秀でした」と振り返る。

 瀬々監督の言葉通り、高橋や西野にぴったりと寄り添い、まるで人間の感情の機微が分かっているかのような佇まいを見せるさくら。俳優には監督が演出をつけるが、犬にはどのようにして意思を伝えるのだろうか……。

 瀬々監督は「基本的にやることは決まっている。台本のト書きにも『多聞が側にいる』とか『走ってくる』と書いてあるんです。それをドッグトレーナーさんに伝え、その動作を訓練していただき、現場で練習のようにやってもらうという繰り返しです」と説明する。確かに言葉で言うのは簡単だが、相手は犬。それでも瀬々監督は「僕たちが要求していた動きは、ほぼ完ぺきにマスターしてくれていました」とさくらの優秀さに舌を巻いたという。

ADVERTISEMENT

 特に瀬々監督が驚いたというのが、多聞がじっとしているシーン。「物語の中盤で、雪のなか車が動かなくなっていたとき、車の横に座って動かないシーンや、後半に病院のベッドの上で寝ているシーンなど、結構長回しで撮っているので、途中で動いてしまうだろうな……と思っていたのですが、一切動かなかった。本当にすごい子だなと思いました。こういう動物の撮影というのは、普通何匹か用意するものですが、さくらほど完璧に演じられる犬は他にはいなかったので、一匹で演じてもらったんです。その意味で体調を崩すこともなく撮影ができたのは、本当に幸運でした」

クランクイン直前にアクシデント!さくらが救世主に

多聞(さくら)と美羽(西野七瀬)

 そんな天才犬・さくらだが、実は最初は別の犬で撮影する予定だったという。瀬々監督は「原作では、多聞はシェパードと和犬の雑種だったので、シェパード純血のさくらは、最初から候補に入っていなかったんです。でも当初決まっていた犬が、クランクインの2週間前ぐらいに体調も含めて難しくなって降板してしまったんです」と語ると、そこから急遽、雑種ではなく純血だった犬も候補に入れ再検討するなか、さくらが選ばれた。瀬々監督は「まさに僕らにとっては救世主。この映画を救ってくれたのはさくらだと言っても過言ではないです」と感謝を述べていた。

 「基本的にドッグトレーナーさんの訓練がすべて」と語っていた瀬々監督。さくらに対して「特別な演出をしているわけではない」と話すが、一方で、常に心の中心に置いていたのが「犬中心主義」だという。「台本の一ページ目をめくったところに“犬中心主義”と書いて、常に心掛けていました。それでも、どうしても人間ドラマとしてものを見てしまう癖はなかなか抜けなかったんです」

ADVERTISEMENT

 撮影当初は高橋や西野の視点に寄りがちで、犬目線のカットを撮り逃してしまうことも多々あったという。撮影中盤に差し掛かるころになってようやく、多聞を中心に撮っていこうというプランが明確になっていったという。

 また高橋や西野がさくらとコミュニケーションをとるのに対し、瀬々監督はさくらと一定の距離を保とうとしていた。その理由について「やっぱり僕が近づくと圧を与えかねない。犬と言うのは集団のなかで誰がボスなのかというのを察する生き物。そういうプレッシャーはなるべくかけないように意識していました」と語る。

映画を撮り終えて見えてきた新たな課題

メイキングより瀬々敬久監督(中央)

 「犬中心主義」という撮影を通して、瀬々監督は作品作りにおける課題が見えてきたとも。「僕は特別犬に対して演出をしたわけではないんです。でも映像の中でさくらが悲しそうな目や切なげな表情をしていたと見る方が多いわけです。実際にそうなのか、もしくは僕たちがそういうふうに見ようとしているのか、どっちなんだろう……という課題は残された気がします」と語る。

 「見る側がそう感じれば、それが正解」という考え方もあれば、「演じる側が心からそう感じていなければ嘘になる」という解釈もできる。瀬々監督は「とても難しい問題。今回は犬だったのでその正解は分かりませんが、映画の秘密がそこに隠されているような気がしました。演技の本質というものを含めて、新たな疑問が湧いてきたんです」と本作を通じて映画づくりの奥深さを痛感したという。(取材・文:磯部正和)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 4

『リライト』橋本愛、池田エライザ、阿達慶 - (C)2025『リライト』製作委員会

 池田エライザが主演を務める青春映画『リライト』(6月13日公開)の本予告編が公開され、橋本愛が出演していることが発表された。

【動画】『リライト』本予告映像

 本作は『サマータイムマシン・ブルース』『リバー、流れないでよ』などの脚本・上田誠(ヨーロッパ企画)と松居大悟監督が初タッグを組んだ、作家・法条遥の同名小説が原作の“タイムリープ×青春ミステリ映画”。高校3年の夏、300年後の未来から来た転校生・保彦(阿達慶)と恋に落ちた美雪(池田)は、彼からもらった薬で10年後にタイムリープする。そこで、自分が保彦の憧れる小説を書くと知った彼女は、未来で運命の日を迎えるが、なぜか10年前の自分は現れなかった……。

ADVERTISEMENT

 橋本が演じるのは、物語のキーパーソンとなる美雪の同級生・友恵役。予告編では、保彦が実は美雪の同級生たちの前でタイムリープを繰り返しており「保彦との特別な思い出があるのは1人だけじゃない」という“史上最悪のパラドックス”が判明。友恵が「残念だけど、保彦はあなただけのものじゃない」とミステリアスに告げるシーンが映し出される。

 予告編では、新進気鋭のラッパー、Rin音が本作のために書き下ろした主題歌「scenario」も解禁。『時をかける少女』へのオマージュを込めたオール尾道ロケで描かれる、瑞々しい高校時代の青春と謎を散りばめたミステリーを彩る。橋本愛、Rin音のコメントは以下の通り。(編集部・入倉功一)

橋本愛/雨宮友恵役(美雪のクラスメイト)

(C)2025『リライト』製作委員会

松居さんと久しぶりにご一緒できると聞いたときは、心躍りました。毒気に満ち溢れた物語が、松居さんの優しさでなんとも爽やかで柔和な読後感に変貌したように思います。 私が演じた友恵の膨れ上がった執念が、みんなの人生に蔓のように絡んでいくのが、苦しくも楽しかったです。

普遍的な学園青春ものかと思いきや。みんなの人生をかけた裏切りを、ぜひ楽しんでくださいませ。

Rin音/主題歌アーティスト

まず素敵な作品に主題歌として関われたことがこの上なく嬉しかったです。 作中の尾道の風景はとても美しく、どこか学生時代に見た景色とも重なるようでした。

特に作詞に関しては、自分を『リライト』の世界観にそのまま投影して書き進めていきました。「小説のページを捲るように」「1行1行文字を追っていくように」を意識して曲 を作り上げているので、是非とも劇場で映画とともに主題歌も聴いていただきたいです。

» 動画の詳細

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 5

画像は「海賊戦隊ゴーカイジャー」をベースにした「パワーレンジャー・メガフォース」 - Nickelodeon Network / Photofest / ゲッティ イメージズ

 日本の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」をアメリカ向けにローカライズした「パワーレンジャー」の新シリーズが、ディズニープラス配信に向けて企画されていると、The Wrap が独占で報じた。

【動画】戦隊ロボもハリウッド製!2017年の実写映画

 1993年に全米放送がスタートした「パワーレンジャー」は、日本のスーパー戦隊シリーズの特撮シーンと、本国の俳優を起用して撮影したドラマパートを合体させた作品。シリーズ再開発を図る新作は、新規層と既存のファンの両方を楽しませる内容になるという。製作は米大手玩具メーカー・ハズブロが担当し、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」の製作総指揮であるジョナサン・E・スタインバーグダン・ショッツが、脚本&ショーランナーを務めるための交渉段階に入っている。

 「パワーレンジャー」は、2017年に新作映画が製作された後、ハズブロが権利を買収している。2020年には、「このサイテーな世界の終わり」のジョナサン・エントウィッスルが監督を務める新作映画&テレビシリーズの企画が発表されていたものの、その後音沙汰がない。(編集部・倉本拓弥).

ADVERTISEMENT ハリウッド製 戦隊ロボが登場!『パワーレンジャー』予告編 第2弾 » 動画の詳細

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 6

倉吉由芽(くらよし・ゆめ)役の影山優佳 - (C)TBS

 23日に放送される日曜劇場「御上先生」(TBS系・毎週日曜よる9時~)最終話を前に、主人公・御上孝(松坂桃李)が担任を務める「隣徳学院」3年2組の生徒キャスト(出席番号13~18)が、“卒業メッセージ”第3弾を発表した。

【画像】3年2組を待ち受けるのは…「御上先生」最終話場面写真

 「御上先生」は、文科省のエリート官僚・御上孝(松坂桃李)が、高校教師として隣徳学院3年2組の高校生たちを導きながら、汚い大人たちの権力によって子供たちが犠牲になっている現実に立ち向かう“大逆転教育再生ストーリー”。16日放送の第9話では、3年2組に不正入学者がいることが判明。最終話では、彼らが卒業の日を迎え、御上が最後の授業を行う。

ADVERTISEMENT

 今回コメントを発表したのは、影山優佳(倉吉由芽役)、永瀬莉子(櫻井未知留役)、吉柳咲良(椎葉春乃役)、上坂樹里(東雲温役)、青山凌大(高梨晋太郎役)、高石あかり(高=はしごだか、千木良遥役)の6人。影山は「3年2組のみんながどんな表情で羽ばたいていくのか、1人ひとりや関係性にも引き続き注目いただければ幸いです。生徒の制服も少しずつ変化してきましたが、いよいよ卒業を感じる装いになっているのでそちらもぜひに」と最終話の見どころをアピールしている。生徒キャスト第3弾コメントは以下の通り。(編集部・倉本拓弥)

影山優佳/倉吉由芽(くらよし・ゆめ)役

生徒たちが自ら考えてどんな行動を起こしていくのか、御上先生が明らかにしていく残酷な真実など、挙げきれないですね! 3年2組のみんながどんな表情で羽ばたいていくのか、1人ひとりや関係性にも引き続き注目いただければ幸いです。生徒の制服も少しずつ変化してきましたが、いよいよ卒業を感じる装いになっているのでそちらもぜひに。夜深くまで文化祭準備のシーンを撮っていたときは、本当の学生に戻ったかというような気持ちで一致団結して臨んだのがすごく楽しかったです。第3、4話の倉吉の話は、私以上にクラスメイトのみんなや見てくださっているみなさんが受け止めてくださって、心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。あのシーンは堂々としていたかったけど手が震えて声がうまく出なくて…。倉吉の弱さと強さが誰かの明日になっていたらいいなと願っております。 常に生徒ファースト、作品ファーストで撮影現場を支えてくださった御上先生。お芝居や役者さん1人ひとりに向き合う姿勢からたくさんのことを学ばせていただきました。御上先生も松坂さんも、1人で背負う気概やプレッシャーがおありだったかと思いますが、私もそんなふうに自分を律して人と向き合える人間になれるよう精進していきます。本当にありがとうございました!

永瀬莉子/櫻井未知留(さくらい・みちる)役

(C)TBS

最終回では官僚の御上孝が教師の「御上先生」として、卒業を控える生徒と最後まで向き合っていきます。先生の魂のメッセージに、役を通して自分自身もハッとさせられる瞬間が何度もありました。特に先生の過去を語る第6話ではいつも以上に撮影現場全体の温度が高くなったのが印象的でした。 また、御上先生を演じる松坂さんからたくさん学ばせていただきました。その中でも印象的なのは撮影現場での在り方です。いつも座長としてフラットに撮影現場を見てくださり、あまり感情の読み取れない御上孝の言葉や目から垣間見える温もりは松坂さんだからこそ、繊細に伝わるお芝居になっているのだと思いました。御上先生のもとで生徒として過ごせた時間はずっと宝物です。本当にお世話になりました!

吉柳咲良/椎葉春乃(しいば・はるの)役

(C)TBS

最終回では、生徒たちが御上先生との出会いを通じて、「考えることの大切さ」に気づき、自らの意思で動き始める姿が描かれます。それぞれが悩み、模索しながらも、自分なりの答えを見つけていく。そんな彼らの大きな成長を感じていただけるはずです。そして、親友である千木良の大切なシーン。私はお芝居を受けた瞬間に、わけもわからず涙が止まらなくなりました。それほど心を揺さぶられる場面になっています。迷いながらも、自分の足で未来へと踏み出そうとする彼らの決断を、ぜひ最後まで見届けてください。 印象に残っているのは、「ハゲワシと少女」のシーンです。あの場面の神崎のセリフには、彼なりの正義が滲み出ていて、その信念の強さが言葉の端々から伝わってきました。単なる理屈ではなく、心からの叫びであることがヒシヒシと感じられて、思わず鳥肌が立ったのを覚えています。彼のまっすぐな思いに触れた瞬間、カッコイイなあ、としみじみ感動しました。ぜひ、もう一度じっくりと見ていただきたいシーンです。

御上先生の温かさと細やかな配慮に、私たちは何度も救われました。特に、お兄さんのことを話すシーンで先生が言っていた「僕の速度を優先できる人だった」という言葉が、今も深く心に残っています。御上先生ご自身が、私たち生徒1人ひとりの歩みを決して急かすことなく、どんなときも穏やかに見守ってくださったように思います。その包容力に、何度も救われました。大切なものを一緒に背負ってくださる寛大さ、そっと寄り添いながら見守る優しさ。そんな先生の姿に、私は人としての理想を見ました。いつか私も、御上先生のような大人になれるように精進していきます。この作品を通じて、先生とご一緒できたこと、本当に幸せでした。たくさんの学びと愛を、心からありがとうございました。

ADVERTISEMENT

上坂樹里/東雲温(しののめ・たずね)役

(C)TBS

「パーソナル イズ ポリティカル」「バタフライエフェクト」  最初から出てきたこのワードがどう物語に繋がってくるのか、3年2組の生徒の成長とともにご覧いただきたいです。全話復習していただきたい気持ちはありますが、もう一度第1話の最初の授業を見返していただきたいなと思っています。御上先生と出会って、私は自分自身と真正面から向き合うことができました。いつでも周りに人がいること忘れません。3年2組というクラスで、御上先生と是枝先生と一緒に過ごすことができた日々は宝物です。本当にありがとうございました。

東雲温(上坂樹里)

青山凌大/高梨晋太郎(たかなし・しんたろう)役

(C)TBS

第10話の御上先生の言葉も深く心に残りましたが、それと同じくらい思い出深いのは第6話で、先生が兄(宏太)のことを話すシーン。もし見られるなら、松坂さん演じる御上先生の方向だけを映した映像が見たいと思うほど、細かい表情の変化や言葉の重みを感じました。自分が演じる高梨は一番前の真ん中の席なので、衝撃がすごかったです。松坂さんが温かく見守ってくださっていたおかげで、カメラが回っている時もそうじゃない時も青春を取り戻した時間でした。最終日に生徒全員にいただいたプレゼント、一生大切に使います。ありがとうございました!

高石あかり/千木良遥(ちぎら・はるか)役

(C)TBS

第9話のラストで千木良の裏口入学が明かされました。もしかしたら、みんなが幸せになる選択は無いのかもしれない。ただ、それまでに御上先生や生徒たちと一緒に歩んできた時間は、きっと彼女の選択の支えになるんだと思います。私もそんな3年2組を近くで見続けてきて、「考える」というのは言葉では簡単でも、その問題から目を背けず立ち向かう、とても勇気のいることなんだなと学びました。向き合い続けた生徒たちは本当にかっこいいです。御上先生。私、考え続けます。 千木良

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 7

From the World of John Wick: Ballerina (2025) New Trailer - Ana de Armas, Keanu Reeves » 動画の詳細

 映画『ジョン・ウィック』シリーズ初のスピンオフ映画『フロム・ザ・ワールド・オブ・ジョン・ウィック:バレリーナ(原題) / From the World of John Wick: Ballerina』の新予告編が現地時間19日、米ライオンズ・ゲートの公式YouTubeチャンネルで公開された。

【動画】最強の刺客ジョン・ウィック参戦!スピンオフ『バレリーナ』新予告

 本作の主人公は、アナ・デ・アルマス(『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』)が演じる殺し屋イヴ。かつて伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)も所属していた暗殺者養成施設「ルスカ・ロマ」で育てられた彼女が、家族の命を奪った暗殺者たちに復讐するべく、裏社会で死闘を繰り広げる。

ADVERTISEMENT

 新予告編では、ノーマン・リーダス(「ウォーキング・デッド」)演じる“腕に十字傷”を持つ男を探すイヴが、殺し屋たちの聖域「コンチネンタルホテル・ニューヨーク」を訪れ、武器を調達する様子が映し出される。ホテルの支配人ウィンストン(イアン・マクシェーン)はもちろん、コンシェルジュのシャロン(故ランス・レディックさん)、ルスカ・ロマを取り仕切るディレクター(アンジェリカ・ヒューストン)などシリーズお馴染みのキャラクターたちも物語に関わってくる。

 そして映像後半では、殺し屋たちが“バーバ・ヤーガ”と恐れるジョン・ウィック(キアヌ)が登場。メインシリーズでは主人公だったジョン・ウィックが、本作ではイヴを始末するために派遣された強力な刺客として姿を見せる。映像ラストでは、イヴに狙いを定めるジョン・ウィックが「コンセクエンス(結果)」と呟いている。

 シリーズ全4作を手がけたチャド・スタエルスキ監督に代わり、『アンダーワールド』などで知られるレン・ワイズマン監督がメガホンを取った。スタエルスキ監督も製作総指揮として名を連ねている。6月6日全米公開。(編集部・倉本拓弥)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 8

左から堀越麗禾、加藤晴彦、北大路欣也、ヒコロヒー、加治将樹 - (c)TBS

 阿部寛が主演を務める日曜劇場「キャスター」(TBS系で4月スタート)の新キャスト8名が発表された。日曜劇場に数多く出演する北大路欣也をはじめ、加藤晴彦ヒコロヒー堀越麗禾市川ぼたん)、加治将樹谷田歩内村遥馬場律樹ら豪華な顔ぶれが揃った。

【画像】加藤晴彦、8年ぶりの日曜劇場!「キャスター」新キャストビジュアル(8名)

 本作は、“真実を伝える”ためには手段を選ばず、独自のルールで取材や調査を行う報道番組のメインキャスター・進藤壮一(阿部)の奮闘を描いた完全オリジナルストーリー。主要キャストには、永野芽郁道枝駿佑なにわ男子)らが名を連ねる。

ADVERTISEMENT

 「華麗なる一族」「半沢直樹」などの日曜劇場に出演してきた北大路は、真実を追い求める進藤の前に立ちはだかる内閣官房長官・羽生剛役を担当。「小さな巨人」(2017)以来8年ぶりの日曜劇場出演となる加藤は、進藤の傍若無人ぶりに頭を抱える編成部・滝本真司役を務める。

 ドラマ出演や短編恋愛小説集の執筆などマルチに活躍するお笑い芸人のヒコロヒーは、少々クセのある民放テレビ局JBNの清掃員・鍋田雅子役。過去の出来事により、進藤との間に大きな確執がある娘・横尾すみれ役には昨年放送された日曜劇場「ブラックペアン シーズン2」へのゲスト出演で話題を呼んだ堀越は、進藤との間に大きな確執がある娘・横尾すみれ、日曜劇場「小さな巨人」「テセウスの船」で存在感を見せた加治は、進藤と裏で情報交換をする週刊誌記者・南亮平にふんする。

 また、日曜劇場「VIVANT」「下町ロケット」で阿部と共演経験がある谷田は、内閣官房長官の羽生と行動を共にするコンサルタント会社社長・尾崎正尚役。日曜劇場「ドラゴン桜」で阿部と共演した内村は羽生の秘書であり息子の羽生真一役、ドラマ「Maybe 恋が聴こえる」で注目を浴びた馬場が幼少期の進藤役を担当する。

ADVERTISEMENT

 新キャスト8名のコメントは以下の通り。(編集部・倉本拓弥)

北大路欣也

主人公“進藤壮一”。 ものすごい情熱、存在感、鋭くキャスターとしての努めをやり切る男、その熱い視線を真正面から受け止める、内閣官房長官“羽生剛”。どんなに追い込まれても己の道をつらぬく羽生! さてこの二人の対立はどうなるのか! ご期待あれ! 阿部寛さんはじめ素晴らしいスタッフの皆さんと共にこの作品に参加出来た事、嬉しさでいっぱいです。

加藤晴彦

それぞれにとっての正義を追い求め、ぶつかり合う真剣な報道現場。僕が演じる滝本は、たまにやって来て場の空気をかき乱す編成マン役です。日曜劇場は数年ぶりですが、毎回驚くのは演者・スタッフのプロ意識が高い! カメラが回っていなくても気を抜く瞬間がない。 でも今回一番驚いたのは、主演・阿部さんの手がツルスベだった事!! 芝居の流れで手を握るシーンがあります、ご覧になる時、皆さんも「あ、この時、加藤晴彦、阿部さんの手に驚いてるんだ!」と別の意味で楽しんで頂ければ。

このドラマ、謎が多いストーリーですが、滝本はそこに絡んでいるのか? それともただのKYキャラなのか!? お楽しみに…!

ヒコロヒー

天下の日曜劇場入りに不安と緊張がありましたが、清掃員の姉ちゃんという役どころがイケてたのでお引き受けさせていただきました。こないだ現場でケータリングを食べたら、それは「クジャクのダンス、誰が見た?」チームのケータリングでした。もう勝手に他のドラマチームのものを食べないように気をつけたいです。

堀越麗禾(市川ぼたん)

去年放送された日曜劇場「ブラックペアン シーズン2」に続いて出演できることはとても嬉しく、光栄に思っています。今回私は阿部寛さん演じる進藤の娘、すみれを演じます。 すみれはちょっと屈折したところがある役ですので監督さんのアドバイス、ご指示にしたがって一生懸命に役を生きてみたいです。撮影現場はいつも緊張するのですが、キャストの皆さんやスタッフさんたちが皆さん優しくて、明るく接してくださるので楽しく過ごせています。

たくさんの方々にご覧になっていただきたいと願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

加治将樹

週刊誌記者であり、阿部さん演じる「進藤」と情報を提供しあう、謎を多く持つ男「南」を演じます加治将樹です。「小さな巨人」「テセウスの船」とお世話になった日曜劇場。またこんなにも素敵な作品に呼んでいただき本当に光栄です。 日曜劇場「キャスター」、非常に爽快です。とても気持ち良いです。加治は個人的にこんな阿部寛さんが見たかった!! と台本を読んで1人興奮しておりました。この世界の人間として関われる事が非常に嬉しく、現場でも阿部さんと「進藤」と「南」2人の関係やシーンについて話したり非常に刺激的な日々です。「南」がなぜ「進藤」にそこまで肩入れするのか、はたまた逆なのか。彼の知られざる「真実」にもご期待いただきながら「キャスター」ぜひお楽しみください。

谷田歩

今回の役柄は特に、この人が居なかったらその後の展開も変わっていたであろう、下手したら今の日本の景色も全然違うものになっていたであろうという大役。当然政治も金も関わってきます。いままで日曜劇場に出演させて貰ってきた、その集大成を注ぎ込んだつもりで演じさせて頂きました。その役が阿部さん演じる進藤とどの様に関わっていくのか、そしてどんな対立をするのか楽しみにして下さい。出演しているキャストの皆さん、素敵な方ばかりで現場に行くのが毎回楽しかったです! どうかご期待ください。

内村遥

日曜劇場「キャスター」という大作にキャスティングいただけたこと、まずはとても嬉しく思っています。主演の阿部さんを始めとする素敵なキャストの皆さんと刺激的な日々を過ごしています。 特に長年の夢であった、北大路欣也さんとの共演が叶ったことは忘れられない思い出になると感じています。不安な時も、「ブラックペアン」を共に作り上げた多くのスタッフさんが現場で支えてくれています。どうか4月、テレビの前でハラハラドキドキしながらご覧いただけたら幸いです。内村はなかなか悪い男を演じます! お楽しみに!

馬場律樹

憧れの日曜劇場に出演させていただけると聞いた時はとても嬉しかったです。僕は阿部寛さん演じる進藤壮一の幼少期の役です。「VIVANT」や「下町ロケット」などたくさんの作品で阿部寛さんのことを見てきたので、幼少期を務めることが決まった時は本当に嬉しかったです。撮影が始まるのが楽しみでしたが、不安や緊張も感じながら準備してきました。いざ始まってみると、スタッフの皆さんがとても優しくしてくださり嬉しかったです。バクバクしていた心臓が少し落ち着いて、集中することができました。撮影はとても刺激的で、監督さんの話を聞きながら、体当たりで挑んでいます。今僕ができる精一杯で演じます。

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。

関連記事: