婦人科系や乳がん検診の後回しは卒業! あきばさやかが女性専用クリニックで一気に受けてみた!

[PR]クレアージュ東京 レディースドッククリニック

※1 出典:国立がん研究センター がん統計予測より

今回、私が受けたのはこちらの「YOU健診」(ゆーけんしん)。現在30代ということで、赤枠の項目を検査することに。 女性が気を付けるべき3つの疾患部位「子宮・卵巣、乳房、大腸」を一気に調べられる、クレアージュ東京のオリジナル健診だそうです。

どのプランを受ければいいかわからないという方は、ご自身の年齢に合わせたプランをご受診いただき、早期発見につなげていただきたいです。クレアージュ東京は、医師をはじめ、院内はすべて女性なので、リラックスしてご受診いただけます。

※2 HPV検査:子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を調べる検査

マンモグラフィの痛みの感じ方は人それぞれで、胸のサイズというより、生理前後のタイミングにもよるらしいです。あと貧乳の私でも大丈夫なのか?と心配していましたが、問題なく検査してもらえました!!!

※検査結果が出るまでの期間はおおよそ3〜4週間程度です

■あきばメモ:乳腺の濃度がわかるとどういいの?

乳房内の乳腺組織の割合が高い状態をデンスブレストといい、これがわかることでおすすめの検査方法がわかるそう。マンモグラフィでは、乳腺は白く写り、乳がん、腫瘍、石灰化などの病変も白く写ります。 デンスブレストは乳腺が多く、画像が全体的に白く写るため、同色に写る病変が見つけにくくなります。 デンスブレストの場合は超音波検査と併用や3Dマンモグラフィがおすすめらしいです。個人差、年代差があり、若いほどデンスブレストであることが多いらしい。

私が受けた「YOU健診」は、自分へのギフトや、誕生日、母の日などのプレゼントとしても人気らしいです!!実際に受けてみて納得〜! あのステキな空間でゆったり過ごせるなんて夢のよう…。何より各分野の専門医や専門性の高い資格をもった技師が在籍されていて、女性のための丁寧な検査体制でした。

クレアージュ東京 レディースドッククリニックは、東京・有楽町駅前(日比谷駅直結)にある完全女性専用の健診(人間ドック)施設です。医師・スタッフもすべて女性で、各科専門医が在籍。さらに、あたたかみのある、居心地の良い空間なので、病院や検査が苦手な方でもリラックスして受診することができます。 受診後もしっかりとトータルサポート。親身な姿勢で女性のお悩みや不安に向き合い、からだのライフプランニングを一緒に考えていきます。 女性の罹患率が高い3つのがん(乳がん、子宮がん、大腸がん)に加え、子宮内膜症や子宮筋腫など、女性特有の疾患を総合的にチェックすることができる検査です。乳房の検査において、クレアージュ東京では、より正確な診断のためにマンモグラフィ検査と乳房超音波検査の併用を推奨しています。子宮頸がん検査では、細胞診に加え、HPV検査も受診できます。
【こんな方におすすめ】

・企業や自治体で健診を受けており、婦人科や乳房など女性に必要なオプション検査を受けたい方 ・年齢に合わせた女性特有の疾患を検査したい方 ・女性特有の疾患を早期発見したい方

・上記検査をすべて同日に受診したい

※「YOU健診」は、クレアージュ東京オリジナルプランで、自由診療です。

YOU健診 プラン一覧はこちら >>
体験・イラスト:あきばさやか

※今回の体験感想は、あくまでも体験者個人の意見となります

▼この記事もおすすめ▼

[PR]クレアージュ東京 レディースドッククリニック

関連記事: