埼玉でゴミ処理施設火災…収集ストップでゴミ山積み 全国で“誤分別”の火事相次ぐ

埼玉県のゴミ処理施設で火災が発生し、ゴミ収集が停止されていて、家庭や飲食店など生活への影響が出ています。全国では誤った分別によるゴミ処理場の火災が相次いでいます。       ◇埼玉県戸田市の路上には、今――記者「ゴミが山盛りに捨てられています」あちこちにゴミの山が。記者「近くに寄ってみますと、けっこう生ゴミの臭いがします」異臭を放つ、ゴミの山。本来、このあたりは14日が生ゴミの収集日なのですが――戸田市民「焼却炉が火事になったの」ゴミ処理施設で火事があり、収集が一時ストップしてしまったのです。

12日、埼玉県戸田市にあるゴミ処理施設「蕨戸田衛生センター」で発生した火事。

この火事でけが人はなく、火は消し止められましたが、この影響で戸田市と蕨市の全域ですべてのゴミの収集が停止に。市などはゴミ捨てをしないよう、およそ3700か所あるゴミ集積所にチラシを貼るなどして対応していますが――記者「こちら、ゴミ収集お休みの張り紙がありますが、たくさんのゴミが捨てられています」停止期間は、14日から少なくとも16日水曜日まで。それ以降の対応については決まっていないといいます。戸田市民

「木曜日に(回収)来てもらえればたぶん大丈夫。来なかったらちょっと困りますけど」

こう話す女性の家を見せてもらうと――戸田市民「ここにあるのゴミが、もういっぱいよ」7割ほど埋まったゴミ箱が。戸田市民「きょう出せばちょうど良かったんだけど、(残り)火・水か。2日間あれば臭いよね」対策を考えますが――戸田市民「自炊しない方が良いんじゃないですか、生ゴミは出ないよね、おにぎりだったらその袋だったり、作らない方が良いかも」ゴミの削減に四苦八苦。町の弁当店も、捨てられないゴミに頭を悩ませます。あずまや・山崎裕ニ店主「うちはこっちです」ゴミを保管するのは、店の外に置いたコンテナの中。しかし――あずまや・山崎裕ニ店主

「休み前の(ゴミ)がこっちで入ってる」

関連記事: