熊本大、白血病ウイルスHTLV-1の新たな発がんプロセスを解明

  • 記事を印刷する
  • メールで送る
  • リンクをコピーする
  • note
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LinkedIn
  • Bluesky

【プレスリリース】発表日:2025年06月24日

白血病ウイルスHTLV-1の新たな発がんプロセスを解明

-がん化の鍵となるメカニズムを発見-

(ポイント)

●本邦に感染者の多いヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)は、非常に予後が悪い白血病(成人T細胞白血病 : ATL)を引き起こしますが、HTLV-1の発がん機構は充分にわかっていません。

●HTLV-1に感染した細胞と白血病化したがん細胞を比較し、"がん細胞"に特徴的で重要なシグナル経路と標的分子を新たに発見しました。

●治療選択肢が限られている白血病に対する新たな治療法の開発に繋がる重要な知見です。

(概要説明)

熊本大学大学院生命科学研究部 血液・膠原病・感染症内科学講座のWenyi Zhang大学院生、七條敬文助教、安永純一朗教授らの研究グループは、これまでヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)(※1)の発がん機構について研究を進めてきました。HTLV-1は"血液のがん"である成人T細胞白血病(ATL)(※2)を引き起こします。ATLは非常に予後不良な疾患ですが、治療選択肢が限られており、新しい治療法の開発が喫緊の課題です。

本研究グループでは、HTLV-1による発がん機構や新規治療標的として、ウイルス遺伝子HBZ(※3)に着目し研究をしています。昨年度、HBZが活性化するTGFβ/Smad経路(※4)がHTLV-1の発がん機構として重要であると報告しました(PNAS,2024)。しかし、HBZはHTLV-1感染細胞からATL細胞まで一貫して発現しますが、HTLV-1感染者の一部の方だけがATLを発症します。HTLV-1感染細胞とATL細胞の間でのHBZの機能の違いについては明らかとなっておりませんでした。

今回、ATL細胞に特徴的ながん化の鍵となるメカニズムの解明を目的に研究を進めた結果、HBZタンパク質は、HTLV-1感染細胞と異なりATL細胞では核の中に多く存在することがわかりました(図1)。さらに、ATL細胞では、HBZはTGFβ/Smad経路の活性化により細胞質から核へ移動しましたが、HTLV-1感染細胞では移動しませんでした。ATL細胞ではHBZタンパク質が核内に存在すること(核局在)が発がんに重要であると考えられました。

HBZの核局在の責任分子として、細胞タンパク質であるAP-1ファミリー(※5)のJunBを同定し、さらにTGF-β/Smad経路の下流で作用しATL細胞の生存に重要な働きを有することが明らかとなりました。また、マウスを用いた実験で、JunB遺伝子を発現低下させたATL細胞では、ATLの腫瘍増殖が抑制されたことから、ATL腫瘍形成や増殖におけるJunBの重要性を証明しました。

本研究により、HTLV-1の発がんメカニズムをウイルス学的知見から解明しただけでなく、ATLに対する新しい治療薬の開発に繋がることが期待できます。

*図は添付の関連資料を参照

本研究成果は令和7年6月24日に米国科学アカデミーが発刊する『米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Science : PNAS)』に掲載されました。

また、本研究は国立研究開発法人日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業「HTLV-1関連疾患の高精度予測法の確立とATL細胞リプログラミングによる樹状細胞療法の開発」、同先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業「デリバリーと安全性を融合した新世代核酸医薬プラットフォームの構築」、同次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE)「免疫抑制性受容体TIGIT阻害活性を有する小分子化合物の開発研究」、独立行政法人日本学術振興会、公益財団法人SGH財団から研究資金の助成を受けて行われました。

*以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

https://release.nikkei.co.jp/attach/692939/01_202506241222.jpg

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/692939/02_202506241222.pdf

  • 記事を印刷する
  • メールで送る
  • リンクをコピーする
  • note
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LinkedIn
  • Bluesky

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
エラー

操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

日本経済新聞の編集者が選んだ押さえておきたい「ニュース5本」をお届けします。(週5回配信)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

関連記事: