富樫・馬場・富永が合流、男子日本代表ア杯に向け合宿メンバー12人を発表

日本バスケットボール協会は7月24日、「FIBAアジアカップ2025」(8月5日~17日/サウジアラビア・ジッダ)に向けた男子日本代表チームの直前合宿メンバーを発表した。強化試合で一定の手応えを得た若手主体のラインナップに富樫勇樹(千葉ジェッツ)、馬場雄大、富永啓生(レバンガ北海道)の3名が追加招集された一方で、NBAブルズと2ウェイ契約を結んだ河村勇輝は入らなかった。また「SoftBank CUP 2025」の遠征メンバーだった中村太地(島根スサノオマジック)、山﨑一渉(ノーザン・コロラド大学)、湧川颯斗(三遠ネオフェニックス)、川島悠翔(シアトル大学)、渡邉伶音(アルティーリ千葉)は招集されなかった。 代表登録12名の平均年齢は25.7歳、平均身長は193.6cm。FIBAワールドカップ2023や東京五輪の主力組と、将来性豊かな新鋭たちが融合した布陣となっている。直前合宿は味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で本日から7月27日まで行われる。 先週、千葉で行われた「SoftBank CUP 2025」。PGテーブス海やジャン・ローレンス・ハーパージュニアらがボールプッシュを試み、若手が躍動する場面も多かったが、トム・ホーバスHCが試合後に語ったように、目指す“80点ゲーム”には届かず、連動性やペースアップの継続性には課題が残っていた。 今回合流する富樫は、言わずと知れた絶対的司令塔。国際大会の舞台でもスピードと判断力で攻撃にリズムを与え、チームに落ち着きをもたらす存在となる。また、ニックスの一員としてNBAサマーリーグでプレーした馬場はトランジション局面でのアクセントとなるスピードが持ち味であり、強度の高いディフェンスでも貢献が期待される。同じくペイサーズのサマーリーグチームでプレーした富永はアメリカで磨いたアウトサイドシュートが最大の武器となる。 3名の合流により、オフェンスの“芯”が明確になり、若手の役割も明確化されることが予想される。PGを務めるテーブスやハーパーの負担も分散され、ボール運びや展開における選択肢が増えるはずだ。 FIBAアジアカップ本番では、シリア(8月6日)、イラン(8日)、グアム(10日)とグループフェーズを戦う。グループ1位となれば準々決勝進出。同2位または3位ならば準々決勝進出決定戦に回ることになる。

■2025年度バスケットボール男子日本代表チーム

FIBAアジアカップ2025 直前合宿メンバー 【スタッフ】ヘッドコーチ: トム・ホーバス(公益財団法人日本バスケットボール協会)アシスタントコーチ: 勝久 ジェフリー (川崎ブレイブサンダース)アシスタントコーチ : 佐々 宜央 (琉球ゴールデンキングス)アシスタントコーチ: 冨山 晋司 (公益財団法人日本バスケットボール協会)スポーツパフォーマンスコーチ: 佐藤 晃一 (公益財団法人日本バスケットボール協会)スポーツパフォーマンスコーチ: 緒方 博紀 (公益財団法人日本バスケットボール協会)アスレチックトレーナー: 一柳 武男 (公益財団法人日本バスケットボール協会)アスレチックトレーナー: 古澤 美香 (公益財団法人日本バスケットボール協会)チームドクター: 武田 秀樹 (NTT東日本関東病院)テクニカルスタッフ: 磯野 眞 (長崎ヴェルカ)チームマネージャー: 西村 拓也 (公益財団法人日本バスケットボール協会)アシスタントチームマネージャー: 大木 瀬音 (公益財団法人日本バスケットボール協会)サポートスタッフ: 保田 延彦 (公益財団法人日本バスケットボール協会) 【選手】12名#2 富樫 勇樹 (PG/ 167cm / 31歳 / 千葉ジェッツ)#4 ジェイコブス 晶 (SF/ 203cm / 21歳 / フォーダム大学)#7 テーブス 海 (PG / 188cm / 26歳 / アルバルク東京)#13 金近 廉 (SF/ 196cm / 22歳 / 千葉ジェッツ)#14 狩野 富成 (C/ 206cm / 23歳 / サンロッカーズ渋谷)#18 馬場 雄大 (SF / 196cm / 29歳 / – )#19 西田 優大 (SG / 190cm / 26歳 / シーホース三河)#23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア (PG/ 181cm / 22歳 / サンロッカーズ渋谷)#24 ジョシュ・ホーキンソン (C/PF / 208cm / 30歳 / サンロッカーズ渋谷)#30 富永啓生 (SG / 188cm / 24歳 / レバンガ北海道)#91 吉井 裕鷹 (SF / 196cm / 27歳 / 三遠ネオフェニックス)#99 川真田 紘也 (C / 204cm / 27歳 / 長崎ヴェルカ) ※平均(Average):193.6cm、25.7歳※2025年7月24日現在※ポジション(P)=PG-ポイントガード、SG-シューティングガード、SF-スモールフォワード、PF-パワーフォワード、C-センター 【FIBAアジアカップ2025】開催期間 : 8月5日 (火) ~ 8月17日 (日)開催地 : サウジアラビア・ジッダ日本戦スケジュール : (※TIPOFF時間はいずれも予定)・8月6日 (水) vs. シリア 20:10 TIPOFF【放送・配信】日本テレビ、DAZN、TVer ・8月8日 (金) vs. イラン 20:10 TIPOFF【放送・配信】テレビ朝日、DAZN、ABEMA ・8月10日 (日) vs. グアム 20:10 TIPOFF【放送・配信】テレビ朝日、DAZN、ABEMA

大会公式サイト (日本語) : https://www.fiba.basketball/ja/events/fiba-asiacup-2025

関連記事: