価格改定で「やめた方は相当数いた」 docomo副社長、新プランでは「DAZNが条件変えても追随で変更考えていない」

契約発表会に登壇した槙野智章、杉谷拳士、齋藤副社長、笹本CEO、すゑひろがりずの南條と三島(左から)

 NTTドコモとDAZNは24日、新たなパートナーシップ契約を締結。ドコモの新料金プラン『ドコモ MAX』『ドコモポイ活 MAX』で『DAZN for docomo』が追加料金0円で見放題になることを発表した。

 6月5日から提供開始予定となったドコモの新料金プラン。『ドコモ MAX』は、通信量1GBまでが5,698円、1GBから3GBが6,798円、3GB~無制限が8,448円、『ドコモポイ活 MAX』は11,748円(それぞれ税込の月額。各種割引前)という金額設定になっており、これに月額4,200円のDAZNが特典として付帯されるほか、amazon primeの最大6カ月間毎月600円割引や国際ローミング30GBまで無料(2025年秋以降提供予定)なども特典に加わることとなった。

 廃止となる現行プランの『eximo』からは実質の値上げとなるが、株式会社NTTドコモ代表取締役副社長の齋藤武氏は、「価値を入れ込んだ料金プランとして、お客様に価値を選んでいただいて、料金プランを選択いただくというコンセプトで変えていくのが一番大きな狙い」とし、「上回る価値を入れ込んでいると自負しております」とDAZNやamazon primeといったサービス・価値の提供をしていくと主張する。

 また、「リーズナブルな価格で提供することで、今までスポーツを見てこなかったお客様がスポーツを見るようになったり、それをきっかけにスタジアムやアリーナに行っていただくところもあります。そういう良い循環を回していきたいです」と、docomoが運営している東京都の国立競技場や愛知県のIGアリーナの活用を含め、スポーツ、さらにはエンターテイメントの盛り上げにも寄与したいと続けた。なお、DAZNの特典が付帯されない『ドコモ mini』『ドコモポイ活20』といった新プランも展開される。

 docomoは2017年からDAZNとの協業を進め、『DAZN for docomo』をはじめとしたサービスを展開。しかし、DAZNが毎年のように値上げをすると、それに伴い、docomoのプランも値上げとなった。齋藤副社長は「DAZNと契約したくても高いと思っている方が世の中には多いと思っています。いろいろな方と雑談をしていても金額が上がる過程でやめた方が相当数いて、それはdocomoの中にもいますし、他キャリアの中にも相当数いらっしゃったと思います」とインパクトの大きさがあったことに言及。「そういうお客様に、もう一度DAZNを見ていただいて、スポーツの楽しみを味わっていただきたいです」とし、今回の新プランについては「キャンペーンではなく、固定で入っているプランと考えてもらいたい」として、仮にDAZNが値上げとなった場合も「今のところ、DAZNが条件を変えたから追随して値段を変えることは考えていない」と、これまでの『DAZN for docomo』とは違うものだと断言した。

 一方、DAZN Japan Investment合同会社の笹本裕CEOは、現在はKDDIなどからもDAZNに加入出来たり、ABEMA de DAZNといった他プラットフォームとの協業については「変更はありません」としつつ、今回のようにプランとして無料になることをdocomo以外のキャリアで展開することは「ありません」とこちらも断言している。

 docomoでは配信プラットフォーム『Lemino』を抱え、JリーグやYBCルヴァンカップの試合配信、オリジナルサッカー番組『Lemino Football』の配信などをしているが、齋藤副社長は「Leminoのスポーツコンテンツをどうするかはこれから検討していきます。ただ、Leminoはキャリアフリーのお客様を取り込むための有用なコンテンツでもあるので、それを含めて今後どうしていくか、今は何も決まっていません」と述べるにとどめている。

【PR】4月25日(金)開催!WINNERでJリーグをさらに面白く!

サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?

堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!

  1. 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
  2. インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
  3. くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!

【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!2/28迄のお申し込みでなんと半額に!

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!

※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。

  1. 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
  2. Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】Jリーグを楽しむなら「DMM×DAZNホーダイ」!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
  3. 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!

関連記事: