避難指示、石川県内12市町に避難所|社会|石川のニュース|北國新聞

 石川県によると、大雨に伴い7日午前8時現在で県内12市町に42カ所の避難所が開設された。

 6日の大雨で出された輪島市、珠洲市の避難指示が解除された。一時、珠洲市の4カ所には10人、輪島市の7カ所には9人が避難していた。

 金沢市は7日午前10時半、新たに伏見川流域の12校下に避難指示を発令した。

<避難指示を発令した校下・地区> ・米丸校下 ・新神田校下 ・押野校下 ・西南部校下 ・三和校下 ・三馬校下 ・富樫校下 ・伏見台校下 ・安原校下 ・二塚校下 ・米泉校下 

・中村町校下

<開設する避難所> ・米丸小学校  東力町ニ155 ・新神田小学校 新神田1-10-58 ・押野小学校  八日市1-175 ・西南部小学校 八日市出町304 ・三和小学校  矢木1-74 ・三馬小学校  久安6-154 ・富樫小学校  山科3-6-60 ・伏見台小学校 窪5-335 ・安原小学校  福増町北1087 ・緑小学校   みどり1-166 ・米泉公民館  米泉町8-126

・中村町小学校 中村町26-12

 七尾市は7日午前1時5分、市内の4地区に避難指示を発令した。

<避難指示が発令された地区> ・中島町笠師保 ・中島町釶打 ・中島町熊木

・中島町西岸

<避難所(7カ所)> ・釶打農林漁家高齢車センター ・中島地区コミュニティセンター西岸分館 ・同センター豊川分館 ・同センター熊木分館 ・中島文化センター ・田鶴浜地区コミュニティセンター

・能登島地区コミュニティセンター

無断転載・複製を禁じます

関連記事: