『Astrumis - Survive Together』がリリース。SNS上で話題になった2人プレイ用ホラーゲーム
開発元のTyciは5月27日、2人用のCo-opホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』をPC(Steam)向けにリリースした。6月3日までの期間、ローンチセールも開催しており、定価1199円のところ10%オフの税込1079円で購入できる。
なお、ひとりが本作を購入すれば、もう片方のプレイヤーはストアページ上から無料でダウンロードできる「フレンドパス」で協力プレイが可能だ。
本作は『It Takes Two』、『Keep Talking and Nobody Explodes』からインスピレーションを受けた協力型のホラーゲームだ。2名のプレイヤーは互いに船内を探索し、パズルやミニゲームなどの謎を解き、船内を徘徊する怪物からの逃走を目指す。
ただし、役割はふたりで異なり、ひとりはジョン・コワルスキーとして、廃墟と化した宇宙船内を探索。もうひとりはヤン・ソンビンとして、宇宙船そのものを操作してカメラを見ながらサポートし、“目に見えない”クリーチャーの居場所をもう片方のプレイヤーに伝え続けなければならない。
そのため、的確な指示がジョンを操作するプレイヤーの生存率に大きく関わってくる。
(画像は『Astrumis – Survive Together』Steamストアページより)(画像は『Astrumis – Survive Together』Steamストアページより)(画像は『Astrumis – Survive Together』Steamストアページより)(画像は『Astrumis – Survive Together』Steamストアページより)発表によると、ローンチ後も本作は継続的なコンテンツの追加を予定しているようで、新しいゲームモードやストーリーコンテンツを無料アップデート予定。しばらくは、バグ修正やゲームプレイ体験の品質改善などをメインに開発を進めていくようだ。
『Astrumis – Survive Together』はPC(Steam)向けに10%オフの税込1079円で販売中。セール期間は6月3日までだ。
関連記事2人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定
ライター
この記事に関するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます