トヨタ新型「カローラクロス」“光る矢印”で行き先示す「スゴいウインカー」日本初搭載! 斬新すぎるフロントデザイン&「GRスポーツ」新設定! 「人気SUV」何が変わった?

トヨタ「カローラクロス」の一部改良モデルが発売されました。従来から人気のSUVでしたが、一体何が変わったのでしょうか。

“光る矢印”で行き先示す「スゴいウインカー」日本初搭載!

 2025年5月23日に、トヨタが「カローラクロス」の一部改良と、改良モデルを同日より販売することを発表しました。

 カローラクロスはトヨタの人気SUVのひとつですが、今回の一部改良によりどのような点が変更されたのでしょうか。

こりゃいい! カローラクロスが新しくなった!

 今回の一部改良によって一新されたのがエクステリアのデザインです。特にフロントのバンパー部分のデザインは、「バンパー一体型グリル」を採用することによって大きく印象を変えました。

 従来モデルはフロントの下部がハニカムメッシュ構造になっていましたが、新型モデルではフロントマスクの中央部分(エンブレムの下側)がハニカムグリルとなっています。さらにハニカムグリルはボディと同色になり、斬新かつアーバンな雰囲気が増しています。

 また、ヘッドライトも刷新しています。

 新型モデルでは「Bi-Beam(バイ-ビーム)LED」という、灯の光源でロービームとハイビームの切り替えが可能なランプを採用。

 ターンランプ、クリアランスランプ、デイタイムランニング機能を備えたLEDライン発光機能も有するほか、フロントアッパーモール部にはLEDライン発光のクリアランスランプが追加されました。

 ライト類の変更で特に注目なのが、ヘッドライトに「シグナルロードプロジェクション」という機能を国内で初めて搭載した点です。

 シグナルロードプロジェクションは、小糸製作所が開発した、方向指示灯と同期し、路面に進行方向を示すV字型サインを投射する機能。

 方向指示灯と組み合わせることで、視認性の悪い場所や環境でも、他のドライバーや歩行者に「曲がる方向」をスムーズに伝えることが可能になります。

 今回のカローラクロス搭載によって大きく注目されており、今後もシグナルロードプロジェクション付きヘッドライトを搭載するクルマが増えると予想されています。

 他には、トヨタ車としては初めて搭載される「SNOW EXTRAモード」が挙げられます。これはドライブモードのひとつで、従来は発進時や旋回時、スリップ時に稼働していたE-Four(電気式4WDシステム)をフルタイム化し、雪上でも高い走行安定性を生み出します。

 その他の変更点としては、シフトノブを大型タイプへと変更したほか、シフトパネル周辺のデザインを刷新。従来モデルよりも使い勝手が向上しているだけでなく、上質感もアップしました。

 また、スポーティグレード「GRスポーツ」の追加やガソリン車の生産終了など、一部改良に留まらない大幅な変更が加えられています。

※ ※ ※

 一部改良によって大きく進化したカローラクロス。すでに高く評価されているモデルではありますが、今後さらに人気車となることは間違いないでしょう。

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

関連記事: