この笑顔を返して!「報道の自由」をふりかざし「私営の動物保護施設」を無断取材、おびえて血まみれの保護犬…身勝手なマスコミに批判殺到|まいどなニュース

【閲覧注意】血塗れになったお米丸くんの部屋(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

私財を投げ打ち、人間の身勝手で遺棄された不遇な動物たちを25年以上にわたり保護・終生飼養の活動をする特定外来生物飼養許可施設「一般社団法人 ワニガメ生態研究所」(@kanameogino)の所長、荻野(おぎの)要さん。

2月6日未明、暴風で施設の一部が吹き飛ばされる被害が発生。基礎固定用のアンカーや照明の配線がボックスごと引きちぎれるなど、大きな被害が出た。

幸いにも、自治体の許可を得て施設で保護している「ワニガメ」「カミツキガメ」などは飼育容器も含めて全て無傷。鉄筋コンクリート製の外壁等にも一切の損傷はなかったそうだ。

また、完全室内飼育の保護猫たちはもちろん、ドッグランが大好きな保護犬たちも屋内に退去しており、作業中だった所長も無事だった。

倒壊した施設の一部。いつもと違う様子に呆然とする元保護犬、ピットブルのエースくん(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

「報道の自由」をはき違えたテレビクルー

しかし、保護活動に偏見を持つ人物により「ワニが逃げた」等の嫌がらせのデマが流布。荻野所長はX(旧Twitter)にて、「デマ話を流すのはやめてください。脱走はありません!」と投稿した。

そんな状況を聞きつけたテレビ局のクルーが突然、無断で施設に来襲。

所長は、施設で保護している犬たちが、見知らぬ大勢の人物の訪問に対して警戒心と恐怖心からパニックとなり、怪我や事故を起こす可能性があるため、「遠慮してください」と、テレビクルーに嘆願。

だが、「報道の自由」を主張し、所長の願いを聞き入れなかったという。

【閲覧注意】血塗れになったお米丸くんの部屋(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

【閲覧注意】「自傷行為の看病は辛いです…血まみれのお米丸を拭くのも辛いです…四面血まみれの部屋を拭くのも辛いです…でもいちばん辛いのはお米丸です」とXに投稿していた荻野所長(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

◇ ◇

案の定、火がついたように吠え続ける保護犬たち。

なかでも、前の飼い主が自死し、かけつけた救急車や警察官に囲まれたトラウマを持つ紀州犬、お米丸くんは過去の恐怖がフラッシュバック。錯乱状態に陥り、歯を立て爪で掻き続けた犬舎の壁は血まみれになった。

その悲惨な状況をXに投稿していた荻野所長。

「TV局の方が突然来られました。いぬたちが吠えます。お米丸が錯乱し、症状が悪化するので遠慮して下さるようお願いしたのですが『報道の自由』と言われ、聞き入れてもらえませんでした。暴れた部屋の片付け、再び錯乱状態になり血まみれになった部屋の掃除…また振り出しに戻りました…報道……」

「報道の自由」をはきちがえたテレビ局の取材姿勢に批判の声が殺到した。

【閲覧注意】傷だらけになったお米丸くんの肉球からの血痕(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

「報道のモラル」どこ行った?

「取材したいならアポを取るのが筋です!」「もっと報道すべきことがたくさんあるでしょうに…」「報道の自由とはそういうことではない」「報道のモラル、どこいった?」「その人たちが来なければやる必要のなかった作業まで増やして…」「他にやることがないのですかね?ボランティアにでも行けよ」

「確かに何かしらの『権利』はあるかもしれませんけど、それによって起きてしまった『結果』についての『責任』は取って頂きたいものですね。大人として社会人として」


Page 2

突然のTV局の襲撃取材により、このニコニコ顔が失われてしまった……(画像提供:一般社団法人 ワニガメ生態研究所)

関連記事: