Steamにて「マルウェア入り無料ゲーム」が配信されていたとの報道。アプデでマルウェアを流す、悪質な手口
Steamの非公式データベースSteamDB によると、Steamにて無料配信されていた『PirateFi』なるゲームに、マルウェアが含まれていたという。同作はすでに配信停止済み。
マルウェアとは、英語のMalicious(悪意のある)とSoftwareを組み合わせた混成語で、ユーザーにとって有害な動作をさせる意図で作成されたソフトウェア/コードの総称だ。代表的なマルウェアとしては、ウイルスやトロイの木馬などが挙げられる。
『PirateFi』今回マルウェアが含まれていたとみられる『PirateFi』は、海賊をテーマとするサバイバルゲームと標榜されていた。マルチプレイに対応し、拠点建設や戦闘要素なども用意されていたという。今年2月6日にベータ版として無料配信開始された。開発・配信を手がけるのはSeaworth Interactiveなるメーカーで、本作がSteamでの初配信タイトルだったようだ。
一方同作にはマルウェアが含まれていた可能性があるという。SteamDBのXアカウントは、『PirateFi』をプレイしたユーザーに向けてSteamのサポートチームが送信したとみられるメールを紹介。サポートチームによると、『PirateFi』の開発元のSteamアカウントはマルウェアが含まれている疑いのあるバージョン(ビルド)を、本作のアップデートとして配信したという。当該バージョンでプレイしたユーザーは、マルウェアに感染している恐れがあるとのこと。メールではユーザーに向けて、ウイルススキャンやOSのクリーンインストールなどを検討するように伝えられている。
A game called PirateFi released on Steam last week and it contained malware. Valve have removed the game two days ago.
Users that played the game have received the following email: pic.twitter.com/B98BFs0WbK