【30~40代が選ぶ】「モテそうな名字」ランキングTOP17! 第1位は「西園寺」【2025年最新調査結果】

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30~40代を対象に「モテそうな名字といえば?」というテーマでアンケートを実施しました。

 人生で長く付き合う「名字」。珍しい名字や難読名字に驚いたり、ドラマやマンガ、歴史に登場する名字に憧れたりと、私たちにとって身近な存在ですよね。では、全国にお住まいの30〜40代が「モテそうな名字」としてあげたのはどんな名字だったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アンケート実施日 2025年1月23日 調査対象 全国の30〜40代 有効回答数 120票 画像:写真AC(画像はイメージです)

 第2位は「勅使河原」で、得票率は4.2%でした。

 埼玉県上里町にある地名・勅使河原(てしがわら)が由来といわれる名字。最もよく知られているのは、いけばな草月流の創始者・勅使河原蒼風(てしがはら・そうふう)氏をはじめとした草月流の歴代家元ではないでしょうか。全国でおよそ3300人の勅使河原姓の人がおり、埼玉県や東京都など東日本に多く居住しているようです。

 第1位は「西園寺」で、得票率は7.5%でした。

 日本で有名な西園寺姓の持ち主といえば、第12代および第14代内閣総理大臣だった「西園寺公望」ではないでしょうか。西園寺家は藤原氏北家閑院流の公家で、公望は鎌倉時代以来の名門といわれる西園寺家を継ぎ、戊辰戦争に従軍。フランス留学から帰国した後に明治法律学校を設立したほか、内閣総理大臣の任期中には鉄道国有化などの施策を実施しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

関連記事: