ビットコイン1,800万円突破。これからの世の中はどうなる?(りりな)

りりな主婦投資家

こんにちは。家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです。

2025年7月、ビットコインが一時1,800万円台を突破し、円建てでの過去最高水準を更新しました。暗号資産の世界では大きなニュースですが、まだ投資をしていない方にとっては「結局、ビットコインってどうなんだろう?」と感じるニュースかもしれません。

そこで今回は、今はまだ新しい投資対象とされているビットコインについて、なぜ今注目されているのかを中心にお話ししていこうと思います。

◆ビットコインはなぜ注目されているのか

ビットコインは、2009年に誕生した世界初の暗号資産です。長年にわたって「怪しい」「投機的」といったイメージもありましたが、ここ数年で世界的に資産としての地位が見直されつつあります。

では、なぜいまビットコインが注目されているのでしょうか?主な理由は、以下のようなビットコインの設計上の強みにあります。

【① 発行上限がある=インフレに強い設計】

私たちが普段使っている円やドルなどの法定通貨は、政府や中央銀行の判断で増やすことができます。つまりインフレによって価値が目減りするリスクを常に抱えているんです。

対してビットコインの最大供給量は2,100万枚と決まっており、これ以上増えることはありません。2025年7月時点ではすでに約93%がマイニング済みとなっており、残りわずかということが分かっています。

【② 非中央集権的で、国の影響を受けにくい】ビットコインはブロックチェーン上で世界中の参加者によって管理されており、特定の国家や組織がコントロールできない設計になっています。

この「非中央集権的な仕組み」は、政府の影響を受けにくい資産として、地政学リスクや金融政策へのヘッジ手段としても注目されています。

③ 送金の自由度が高く、グローバルで使える通貨銀行を介さず、世界中どこへでも短時間で送金できるのも特徴です。近年では、法定通貨が不安定な国で「実用的な手段」としてビットコインを使うケースも増えています。

こうした特性からビットコインは、守りの資産である金(ゴールド)になぞらえて「デジタルゴールド」と一部の投資家から呼ばれています。

◆世界中で資産としての立ち位置が確立しつつある現在

今回ビットコインは高値を更新しましたが、ここまでには様々なニュースがありましたね。

米国では、2024年にSEC(証券取引委員会)が初のビットコイン現物ETFを承認。これにより、米国の個人投資家が証券口座からビットコインに直接投資しやすくなりました。

さらに、米国企業を筆頭に「ビットコインを大量に購入・保有し、企業の資産運用手段として活用する」という例も増えています。また、米デトロイト州では、2025年半ばからビットコインなどを税金の支払いに使用できるようになると発表しているようです。

米ミシガン州デトロイト市は7日、2025年半ばから市民がビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)を使用して税金やその他の市の手数料を支払えるようになると発表。これにより、デトロイトは仮想通貨支払いを受け入れる米国最大の都市となる。

(引用:Coin Post-米デトロイト市、仮想通貨での税金支払いを2025年開始へ)

日本国内ではまだ支払いに使うということは一般的ではないものの、暗号資産を資産の一部として保有する企業が少しずつ増え始めており、「怪しいもの」というイメージは過去のものになりつつある印象がありますね。

◆「新しいもの」は、いつの間にか世の中に浸透する

人間には防衛本能があるので、ビットコインについて「よく分からない新しいもの=怪しい」と思ってしまうのは当然のこと。でも、新しいものって意外と気づいた時には生活の中に浸透しているものなんですよね。

過去、iPhoneやキャッシュレス決済が登場したころって「なにこれ?」「難しそう、使いこなせなそう」と警戒していた方も多いはず。しかし数年経った今、どうでしょうか?iPhoneもキャッシュレス決済も、もう「あるのが当たり前の存在」になっていますよね。

直近で言えば、AIもそうですね。

同じように、ビットコインをはじめとした暗号資産も、気づいたら「あるのが当たり前の存在」になっている時代が来るのかもしれません。ただ、その変化をどう捉えるかは、あくまで一人ひとりの考え方や価値観次第です。

お金の形は、時代とともに変わります。だからこそ、自分自身のアンテナを高くして、変化に対応しながら今の自分に合った資産形成をしていくことが、これからますます大切になっていくのではないでしょうか。

※本記事は特定の暗号資産の購入を推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任にてお願いいたします。

主婦投資家

東京都内で夫と令和3年1月に生まれた男の子と暮らしている元低収入女子の30代主婦。結婚5年目で総資産3000万円を突破。主婦でもできる投資の心得や家計管理について、楽しく賢くお金を増やす方法をInstagramやYouTube、ブログなどで発信中~

*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: