”超天才”だったのか!?大学から「名誉学位を授与された猫」ってどんな猫?
- animals plants動物
ネコフィンランド動物生物学突然変異色遺伝子
2025.04.15 Tue北欧で自然発生した猫の"新毛色"「サルミアッキ」が登場!【どんな柄か予想してみよう】
ヘルシンキ大学は北欧フィンランドで発見された新しい猫の柄「サルミアッキ」を解析。その結果、従来の毛色とは一線を画す「遺伝子の突然変異」が原因であると判明しました。
- animals plants
天才ボノボ「カンジ」が44歳で死去、生前の天才エピソードが凄かった
今月18日、天才ボノボ「カンジ」が心臓病で亡くなったと報じられました。彼は生前から並外れた知能を示し、英語を理解したりマインクラフトをプレイしたりしました。そんな彼の天才ぶりを振り返ります。
- animals plants動物
SNSカワウソ子ども日本生態系絶滅
2025.04.10 Thuネパールで絶滅したはずのコツメカワウソが185年ぶりに帰ってきた!【可愛いだけじゃない!意外な力とは!?】
ネパール西部の川で185年ぶりに野生のコツメカワウソの子供が発見されました。絶滅したはずの彼らが帰ってこれた理由とはいったい何だったのでしょうか。
- animals plants
【歴史的快挙】幻の巨大イカ「ダイオウホウズキイカ」の生きた姿を史上初めて発見!
米SOIは生きたダイオウホウズキイカの撮影に初成功したと発表。見つかったのは体長30cmの幼体であり、極めて貴重な発見となっています。では、その奇跡的な映像を見てみましょう。
- animals plants動物
オーストラリアオウム絶滅
2025.04.12 Satロックな鳥「ヤシオウム」は最高の演奏のため楽器作りから始める!
豪ANUはドラム演奏することで有名なヤシオウムが自分の好みに合わせてドラムスティックを一から作ることを発見。「彼らは最高の道具について独自の考えを持っており熟練の職人のようだ」と研究者は話す。