GMは生成AI?2025年ならではの新たなゲームの遊び方、TRPGライクな“テーブルトーク・ストラテジー”で遊ぼう!【年末年始特集】
時は幕末。鎖国を続ける日本に2人の提督が来航しました。一人はアメリカのペリー、もう一人はロシアのプチャーチン。日本を開国させる使命を帯びた2人はそれぞれ異なる戦略で幕府との交渉に臨みます。武力で威圧するペリーに対し、紳士的な態度のプチャーチン。はたして、日本を先に開国させるのはどちらでしょうか。
いきなり小説風の書き出しで驚かれたかもしれません。しかし、これは歴史上実際にあった競争の話です。勝者はご存知ペリー提督ですが、歴史の針を巻き戻してもう一度競争したらどんな展開が待ち受けているのでしょうか。
これからご紹介するのは、この競争をストラテジーゲームのマルチプレイに見立てた新しいゲーム体験です。ゲームの進行役には生成AIを利用していますが、皆さんにも同じ体験を手軽に楽しんでいただけるように、生成AIに与えた指示(プロンプト)は記事末尾に全文掲載しました。
ペリー提督が描かれた切手。史実のペリーは1853年に黒船4隻を率いて日本に来航し、翌年開国に成功した。賛否両論を巻き起こしながら着実に社会に浸透しつつある生成AI。皆さんも様々な場面で目にする機会が増えてきたのではないでしょうか。ゲームに活用される事例も珍しくなくなりましたが、生成AIがゲームの世界で完全なポテンシャルを発揮するにはもう少し時間がかかりそうです。しかし、生成AIを単なる“遊び道具”として使えば、工夫しだいで今すぐにでも新しいゲーム体験ができることはご存知でしょうか。
その一つとして筆者が提案する遊びが、“テーブルトーク・ストラテジー”です。生成AIをゲームマスター(進行役)に見立て、ストラテジーゲームをテーブルトークRPGのように会話形式でマルチプレイしてしまおうというアイデアです。
ゲームの舞台設定は、歴史ストラテジーゲームの中でも比較的ハードコアな『Victoria 3』を参考にしました。このゲームでは19世紀に実在した国家を選択し、全世界を舞台に政治・経済・外交・軍事を通じて国家の運命を導きます。
生成AIにはGoogleが無償で提供しているGeminiを使用しました。ブラウザやスマートフォンアプリからも利用できますが、今回はプレイヤー2人によるマルチプレイが前提なので、API経由でDiscordからアクセスできる専用アプリを自作しています。技術的な詳細には触れませんが、記事末尾のプロンプトを丸ごとコピー&ペーストすれば同じ体験が手軽に楽しめます。
前置きはこのくらいにして、実際のプレイの様子をご覧いただきましょう。
生成AIの出力をそのまま掲載すると膨大な量になるため、文章は読みやすさを優先して編集しています。プレイヤーは歴史の専門家ではなくただの歴史ゲーム好きなので、細かい事実関係の誤りはご容赦ください。
1836年
プレイヤーA今回のマルチプレイのテーマは、幕末に起きたアメリカとロシアの日本開国競争にしましょう。
プレイヤーB史実で日本が開国する約20年前からスタートして、先に日本を開国させたプレイヤーの勝利ですね。
プレイヤーA史実ではアメリカのペリー提督がロシアのプチャーチン提督よりも先に日本を開国させましたが、今回はどうなるでしょうか。それではゲームマスターを担当する生成AIを起動します。
生成AIのゲームマスター(以下、GM)各プレイヤーは希望する国を教えてください。
プレイヤーA(以下、アメリカ)アメリカ合衆国を担当します。
GM1836年のアメリカはジャクソン大統領の時代です。西部開拓が活発な一方、奴隷制問題による南北対立が深刻化しています。
プレイヤーB(以下、ロシア)私はロシアでプレイします。
GM1836年のロシアは皇帝ニコライ1世が統治しています。広大な領土を支配しているものの、農奴制や工業の遅れといった課題を抱えています。
ロシアロシアは日本開国の拠点を作るためにシベリア開発を進めます。GM、政治顧問に現在の財政状況を分析させてください。
GMロシア帝国の財政は深刻な問題を抱えています。農奴制に依存した経済は生産性が低く、税収は伸び悩んでいます。膨大な軍事費も財政を圧迫しています。官僚の腐敗による不正支出も見過ごせません。抜本的な財政改革が急務です。
ロシア最初から想像以上に厳しいなあ。
デカブリストの乱を描いた絵画。ロシアでは1825年に専制政治と農奴制の廃止を求める反乱が起きていた。アメリカこの時代のアメリカ領土はまだ太平洋に到達していないので、積極的に日本を開国させる理由がないのが悩みですね。GM、中国市場に進出する拠点として日本と国交を結ぶとしたら、どんな問題がありますか。
GM鎖国中の日本は外国との交流を厳しく制限しており、開国を拒む可能性が高いです。侵略への警戒心や文化の違いから、アメリカに対して不信感を抱くでしょう。
アメリカ日本は鎖国中ですが、長崎の出島を通じてオランダと国交があるはずです。GM、オランダを通じて日本に開国を促す親書を送ります。
GMオランダは歴史的に日本との貿易で利益を得ており、アメリカとの関係も良好です。オランダにとっても新たな貿易機会の創出につながるので、親書を日本に届けることに同意するでしょう。
アメリカおや、いきなり勝利に近づいたかな。
ロシアそうはさせませんよ。ロシアもオランダにとっての重要な貿易国です。GM、アメリカを手助けするなら経済制裁の可能性があると伝えてオランダを牽制します。
GMオランダは経済的な利益とロシアからの圧力を天秤にかけることになります。オランダがどのように行動するか注目しましょう。
実際のプレイの様子。プレイヤー同士の会話と生成AIへの指示を区別するため行頭に記号をつけている。アメリカロシアプレイヤーに提案です。ロシアは国内改革を進めるために資金が必要なようですが、アメリカにはその資金を提供する用意があります。
ロシア工業化がまだ不十分なアメリカにそんな資金があるのですか。GM、現在のアメリカの貿易収支を教えてください。
GMアメリカの貿易収支は概ね黒字です。主な輸出品は綿花、タバコ、穀物などの農産物ですが、国内では工業化が進みつつあり、輸入依存度は低下傾向にあります。
アメリカ黒字だそうですよ。この時代、アラスカはまだロシアが領有していますよね。アラスカを史実より早くアメリカに売却してもらえるなら、購入資金を用意できるかもしれません。
ロシアそれでは、ロシアが満足する金額を出すなら売却しましょう。最低でも中央アジアとシベリアの開発に必要な金額は欲しいです。
アメリカアメリカとしては太平洋進出の足がかりが欲しいので、国民から“無駄な買い物”と言われても購入しますよ。財政負担は増税と国債発行で賄います。そろそろ時間を進めますか?
ロシアそうですね。初動だけで結構時間を使ってしまいました。
アメリカGM、両プレイヤーの合意として、ロシアからアメリカへのアラスカ売却交渉が成立しました。ここで時間を進めてください。
アラスカ購入に使用された小切手。史実ではロシアの植民地だったアラスカを1867年にアメリカが購入した。1846年
GM1836年から10年後の1846年に時間を進めます。
アメリカはアラスカを購入し、太平洋進出への足がかりを築きました。国内では奴隷制を巡る対立が依然として続いています。ロシアはアラスカ売却によって得た資金をもとに中央アジアやシベリアの開発を進めています。日本にはアメリカからの親書が届き、開国を巡る議論が始まっています。
アメリカGM、オランダを通じて日本国内の議論を探ります。
GM日本国内では、外国の技術や文化を学ぶべきだという意見と、伝統的な価値観や体制を守るべきだという意見が対立し、開国を巡る議論は複雑な様相を呈しています。
アメリカこの世界の日本を開国させるには、軍事的に圧力をかける“北風”と外交的に交渉を進める“太陽”のどちらの戦略が正解なんだろう。
ロシアGM、ロシアは中央アジアの領土化を進めます。一方、アメリカから獲得した資金をもとにシベリア鉄道を建設し、シベリアの開発を目指します。
GM中央アジアの各勢力はそれぞれの選択を迫られることになるでしょう。シベリア鉄道の建設はロシアの国力を大きく向上させる重要な戦略となります。
19世紀末のシベリア鉄道の地図。史実では1850年代に計画が開始され、モスクワとウラジオストクを結んだ。アメリカ中央アジアでの勢力拡大は見過ごせませんね。ロシアを牽制するため、アメリカはインドや中国に影響力を持つイギリスに接近します。
ロシアこの頃のアメリカの外交はモンロー主義で、ヨーロッパの問題には介入しない方針なのでは?
アメリカこの際、モンロー主義は放棄します。GM、アメリカはロシアの勢力拡大を警戒するイギリス、フランスとの結びつきを強めます。
ロシアこうなると対抗しないわけにはいきませんね。GM、ロシアは君主制国家としての利害の一致を強調して、プロイセン、オーストリアとの関係強化を行います。
GMこれはアメリカの外交政策における大きな転換点です。一方、ロシアが両国と関係強化するには譲歩が重要な鍵となります。
アメリカ列強が2つの勢力に分かれて対立する構図ですね。このままエスカレートすると日本を開国させる前に世界大戦になってしまいますよ。
ロシアGM、中央アジアとシベリアに注力したいので、東欧ではプロイセンとオーストリアに譲歩します。東欧から大規模に撤兵し、その兵力で中央アジアへの圧力を強めます。
GMロシアが東欧から撤兵することでプロイセンとオーストリアは自国の勢力圏を拡大する機会を得ます。ロシアとの協力関係を強化する動機となるでしょう。
アメリカ日本を開国させることが最終目標なのに、ロシアは随分遠回りなことをしているように見えますね。
ロシア極東にしっかり拠点を築いてから日本に接触する戦略なんですよ。
パリ条約の各国代表を描いた絵画。この時代、列強と呼ばれる複数の大国が世界規模の影響力を持っていた。アメリカ国内に南北対立という時限爆弾を抱えるアメリカにそんな余裕はありません。そろそろ日本の開国に動きますよ。GM、日本語や日本文化に精通している人材が国内にいないか調査します。例えば、遭難してアメリカ船に救助された日本人漁民はいませんか。
GM日本は鎖国政策を続けており、外国船との接触は厳しく制限されています。調査の結果、日本人漁民を救助したアメリカ船の記録は確認されませんでした。
アメリカこの世界のジョン万次郎は遭難しなかったのかな。
ロシアアメリカよりロシアが救助している可能性の方が高いのでは?
アメリカそういえば、漂流してロシアに渡った大黒屋光太夫という船頭もいましたね。
ロシアGM、アメリカがモンロー主義を放棄した場合、フランスがメキシコに介入する危険性はありませんか。
GMフランスは過去にメキシコへの影響力を強めようとした経緯があるので、アメリカがモンロー主義を放棄してヨーロッパ情勢に積極的に関与する場合、メキシコへの介入リスクは高まると考えられます。
ロシア米墨戦争で史実通りメキシコを破ることができなければ、アメリカの領土は太平洋に到達しませんよ。
アメリカまさかそんな方向から反撃が来るとは思いませんでした。ですが、そんな時のためにアラスカを買ったんです。そろそろ時間を進めますか。
ロシア進めましょう。GM、両プレイヤーの合意として時間を進めてください。
米墨戦争を描いた絵画。史実では1846年に勃発し、アメリカはメキシコからカリフォルニアなどを獲得した。1856年
GM1846年から10年後の1856年に時間を進めます。
アメリカはアラスカを拠点に太平洋での活動を拡大しており、日本との関係構築にも着手しています。国内では奴隷制をめぐる対立がさらに深刻化し、内戦の危機が高まっています。ロシアは中央アジアへの侵攻を続け、着実に領土を拡大しています。シベリア鉄道の建設も開始され、産業近代化が進んでいます。日本では開国を巡る議論がさらに活発化しています。
アメリカ史実でペリー提督の黒船が日本に来航するのは1853年。開国はその翌年ですから、この世界ではすでにその年を過ぎてしまいましたね。いや、それよりもアメリカで南北戦争が起きるまであと5年じゃないですか。
ロシアアメリカの内戦まで時間を稼いでいれば勝てそうですが、ロシアもそろそろ動きますよ。GM、海軍の準備を進めながら、シベリア経由で日本との接触を試みます。
GM陸路と海路の両面から日本にアプローチする戦略ですね。具体的にはどのように接触しますか。
ロシア中国経由で接触します。この時代の中国王朝は清ですね。GM、清を通じて日本にアメリカがアヘン戦争を起こしたイギリスに接近していることを伝え、アメリカの危険性を警告します。
GM日本にアメリカへの警戒心を抱かせ、ロシアへの親近感を高める巧妙な情報戦略ですね。
アヘン戦争を描いた絵画。史実では1840年にイギリスと清の間で勃発し、勝利したイギリスが香港を獲得した。アメリカ悪口を言ってアメリカと日本の仲を割くつもりですか。GM、日本に艦隊を派遣します。ただし、軍事的に威圧するのではなく、あくまでも外交による紳士的な開国を目指します。
GM日本に派遣する使節団はどのような人物で構成しますか。
アメリカ外交官、学者、商人で構成します。外交官には大統領の親書を持たせ、全権を委任します。学者には日本語や日本文化に通じているだけでなく、幕府の組織構造にも詳しい人物を抜擢します。
GMこの使節団は日本に到着後、どのように開国交渉を進める計画ですか。
アメリカ日本の文化や価値観を尊重し、現在の世界情勢を説明して日本に開国を促します。具体的には、ロシアが北海道……現在の蝦夷地における日本の権益を脅かしていること、それを警告しようとするアメリカの悪口を言いふらしていることを時間をかけて説明します。
GMロシアが蝦夷地進出の野心を抱いている証拠を示せば、アメリカは日本の警戒心を解き、交渉を有利に進められるでしょう。
ロシアGM、清の外交官を通じて日本にロシア皇帝の書簡を送り、開国を促します。ロシアはアメリカやイギリスと宗教が異なること、伝統的な帝政国家であるロシアとの友好こそが日本の国益にかなうことを伝えます。
GM日本人の宗教観や道徳観に訴えかけてアメリカへの警戒心を高め、ロシアへの親近感を抱かせる巧妙な戦略と言えます。
ロシアロシアにはアメリカの脅威に対する軍事支援や貿易協定の用意があります。また、国交を結ぶなら蝦夷地の開発について協力するとも伝えます。
アメリカGM、今まさにロシアが提案した“蝦夷地の開発協力”は、ロシアが蝦夷地に野心を抱いている証拠です!
GMこれはロシアの戦略を逆手に取り、日本側の警戒心を高めるための非常に効果的な戦略です。
アメリカ打てる手は打ちました。時間を進めて日本がどちらに開国したかを尋ねてみましょう。
ロシアいいですよ。はたして日本は開国するのか、それともどちらも拒否するのか。
アメリカGM、両プレイヤーの合意として、日本への働きかけは終了しました。日本はどちらの国と国交を結びましたか。時間を進めて結果を教えてください。
プチャーチン来航を描いた絵画。史実のプチャーチン提督はペリー来航から約1ヶ月遅れで日本に来航した。1861年
GM1856年から5年後の1861年、日本はアメリカと国交を結びました。
ロシア今回のマルチプレイはアメリカの勝利ですね。ちょっと遠回りしすぎたかな。
アメリカ“北風と太陽”は太陽の勝ちでしたね。GM、日本がアメリカと国交を結んだ決め手は何ですか。
GMアメリカは軍事的な威圧を避け、紳士的な外交姿勢を貫きました。日本文化を尊重し、日本語を話せる学者を派遣するなど、日本への理解を示す行動を取りました。一方、ロシアはアメリカを貶める情報を流しましたが、アメリカはロシアが蝦夷地を狙っているという事実を具体的に提示したため、その効果は限定的でした。
アメリカ最後のカウンターが効きましたね。本当はペリー提督を派遣して武力で日本を開国させたい衝動を必死でこらえていました(笑)。
いかがだったでしょうか。ご覧のように生成AIはゲームマスターとしての高い能力を示しました。19世紀の政治情勢について比較的正確な知識を持ち、複数のプレイヤーを区別してマルチプレイを進行し、プレイヤーの誘導尋問に乗らず中立の立場から判断を下してくれました。
架空世界が舞台のテーブルトークRPGで生成AIがゲームマスターを担当できることは知られていますが、同じことは現実世界が舞台のストラテジーゲームでも可能だったのです。テーブルトークRPGのように自由な行動が取れるストラテジーゲームは、これまでにない新しいゲーム体験と言えるでしょう。
また、マルチプレイ形式にすることでプレイヤー間の駆け引きが生まれ、生成AIとの一対一の対話では得られない楽しさが生まれることも分かりました。歴史ストラテジーゲームは比較的ルールが難しく敷居の高いジャンルですが、会話形式にすればルールを知らなくても遊べます。
皆さんも“テーブルトーク・ストラテジー”を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お年玉付録 プロンプト全文
今回使用したプロンプト(生成AIに与えた指示)の全文をそのまま掲載します。
このプロンプトを丸ごとコピー&ペーストすれば本稿と同様のプレイが楽しめます。今回はアメリカとロシアの日本開国競争でしたが、プレイヤーが担当する国はどの国を指定しても構いません。プレイ目標も自由です。一人プレイの場合はマルチプレイに関する指定を削るなど、自由にアレンジしてお使いください。
以下のルールを極力すべて守り、私と会話しなさい。- あなたは会話で進行する戦略ゲームのゲームマスターです。- このゲームには複数のプレイヤーが参加しています。- このゲームのプレイヤーはそれぞれ自分の国家を選択し、その運命を導きます。- このゲームは国家の政治・経済・外交・軍事に焦点を当てています。- このゲームは1836年から1936年までの全世界を舞台にしています。
- あなたは極力200文字以内で回答します。
以下は会話の例です。最初は各プレイヤーに選択する国家を尋ね、その国家の1836年の状況を説明してください。
ゲームマスタープレイヤーはそれぞれプレイする国家を選択してください。
プレイヤーA日本でプレイします。
ゲームマスター1836年の日本は江戸幕府が支配しています。指導者は徳川家斉です。日本は鎖国政策を取っており、一部を除いて外国とは国交がありません。
プレイヤーB私はアメリカを選択します。
ゲームマスター1836年のアメリカは大統領制の国家で、指導者はアンドリュー・ジャクソンです。アメリカでは西部開拓が盛んで、奴隷制をめぐる南北対立を抱えています。
プレイヤーB奴隷制を廃止します。
ゲームマスター奴隷制の廃止は南部の綿花プランテーション経済に打撃を与え、大規模な内戦の引き金となる恐れがあります。それでも廃止しますか?
プレイヤーAイギリスとの貿易を希望します。
ゲームマスター日本は鎖国中なのでイギリスとの貿易はできません。貿易を開始したい場合は、その前に開国してください。