午前の日経平均はほぼ変わらず、見送りムード急速に広がる

 3月23日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比0円09銭安の3万7676円97銭と、前週末とほぼ変わらずの水準で引けた。写真は都内にある東京証券取引所で2015年8月撮影(2025 ロイター/Yuya Shino)

[東京 24日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比0円09銭安の3万7676円97銭と、前週末とほぼ変わらずの水準で引けた。前週末の米国株式市場の上昇を受けて買い優勢で始まったものの、買い一巡後は見送りムードが急速に広がった。物色面でも特色のある動きがみられなかった。

前週末の米国株式市場は、トランプ大統領の関税に関する発言で相互関税の影響に対する懸念が和らいだことが上昇の背景にあるが、実際に4月2日を迎えてみないと材料として消化し切れないとの見方が多く、買い一巡後は伸び悩む展開となった。

他方、需給面では、配当や株主優待の権利取りを狙った買いが期待できるものの、期末を前にした需給思惑が生じやすいこの時期に、積極的にポジションを取ろうとする大口の投資家は見当たらず、目先は模様眺めとなりそうだ。

市場では「トランプ関税の行方が見える4月までは、指数を上下に振らせる材料が見当たらない。期末が意識されていることもあり、当面は閑散相場が想定される」(野村証券・投資情報部ストラテジストの神谷和男氏)との指摘もある。

TOPIXは0.34%安の2794.67ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆8666億4900万円だった。

東証33業種では、値上がりは医薬品、繊維製品など10業種、値下がりは銀行業、鉄鋼、パルプ・紙など27業種だった。

このほか、運営する「すき家」で提供したみそ汁の中にネズミが混入していたことが嫌気されたゼンショーホールディングス(7550.T), opens new tabが大幅安となった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが443銘柄(27%)、値下がりは1130銘柄(69%)、変わらずは63銘柄(3%)だった。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

関連記事: