『TOKIO』国分太一コンプラ違反の「核心部分」 制作スタッフが明かした“ウラの顔”

一体何があったのか――。 旧ジャニーズ事務所の人気グループ『TOKIO』の国分太一(50)が6月20日、コンプライアンス違反を理由に無期限活動休止を発表した。驚くべきはそのスピード感だ。 山口達也氏に続いて国分太一も…日本テレビが“激怒”して『鉄腕DASH』を降板させる「重大案件」 前日19日に水面下で 「国分が処分されるらしい」 という情報が流れ、20日に複数のメディアが 「無期限活動休止を発表へ」 「テレビ各局に番組からの降板を申し入れ」 と大報道。同日午前11時30分の日本テレビ系『ストレイトニュース』の中で 『TOKIO国分太一さん 出演番組の降板決定』 と伝えた。 併せて日本テレビは書面を発表。 「過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったことを確認した」 として、同局で放送中の『ザ! 鉄腕! DASH‼』への出演継続は適切ではないと判断。臨時の取締役会を経て国分の降板が決まった。国分も話し合いの中で、降板を了承。番組自体は存続する。 その後、日本テレビの福田博之社長が午後1時から会見を開催。事案を認知したのは5月27日で、関連する担当者からの報告だったという。 被害者の有無や時期など、コンプラ違反の詳細については 「プライバシー保護の観点からお答えできない」 を連呼。これに一部の記者から 「こっちは被害者の名前を教えろって言ってるんじゃないんですよ!」 と怒号が飛び交う場面もあった。それでも同社長は 「お答えできません」 の一点張り。局内事情に詳しい関係者が“核心部分”の一部を語る。 ◆スタッフはビクビクしながら仕事をしていた 「発表にあるとおり、コンプラ違反は複数にのぼります。1つはスタッフに対するパワハラ行為。もう1つは女性に対するセクハラ的行為です。後者は写真のやり取りに関するものと聞いています。刑事事件にはならないようですが、被害者は複数おり、国分さんは厳しい立場に追い込まれるでしょう」 国分といえば、スキャンダルとは無縁で好感度も高かった。しかし、取材を進めると、温厚なイメージに隠された“ウラの顔”があった。制作に携わったスタッフの話。 「もともとパワハラ気質的なところがある。タレント仲間や、目上の人に対しては腰が低く、話し方も丁寧だが、目下のスタッフには、命令口調で声を荒らげることも。顔に出るタイプなので、機嫌が悪いと、スタッフはビクビクしながら仕事をしていたそうです。また、無関心な芸人の扱いも雑で『こないだ国分さんと一緒になったけど無反応だった』『冷たくされたわ~』とグチる声が方々から聞こえてきます」 福田社長が固く口を閉ざしたことで、マスコミの取材攻勢がスタート。過去のトラブルを調べる動きが加速している。 国分は同日、事務所を通じて芸能活動の無期限休止を発表。 「長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です」 と釈明し 「期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます」 と発表した。 当然、仕事面では甚大な影響が及ぶ。 6月20日放送の『国分太一のTHE CRAFTSMEN』(BS10)、『国分太一Radio Box』(JFN系)の冠番組は放送中止に。『TOKIOテラス』(毎日放送)や『男子ごはん』(テレビ東京系)、『世界くらべてみたら』(TBS系)などのレギュラー番組も今後の対応を協議中。7月9日には単独MCを務める大型特番の『テレ東音楽祭2025~夏~』(テレビ東京系)が控えるが、こちらも対応に大わらわだ。 「イメージが良かっただけに、この手のスキャンダルは致命的。続報次第でしばらく戻ってこられないのではないか」 とはテレビ局関係者。予断を許さない状況が続く――。

FRIDAYデジタル

FRIDAY
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: