【都内コスパ最高宿】楽天トラベルで評価4.27「住庄ほてる」が大浴場・豪華朝食付きで1泊6500円 / じゃらん「売れた宿大賞(東京)」で2年連続2位!

毎週のように「朝まで営業しているスーパー銭湯」に泊まっていると、普通の宿にも泊まりたくなる。もちろんスーパー銭湯も快適なのだが、たまには周りを気にせず布団で大の字になって寝たい時もあるのだ。

そんなわけで急遽、仕事後に「当日予約可能な都内の宿泊施設」を楽天トラベルで探してみたところ……1700件以上のレビューが集まっていて評価4.27という最強クラスの宿を発見! しかもメチャメチャお得に泊まれるっぽい。オッシャァァアアー!

・超ラッキー

予約が取れたのは、日本橋小舟町のやすらぎの宿「住庄ほてる」。

人形町駅から徒歩3分、三越前駅から徒歩6分、東京駅から徒歩15分というビジネスにも観光にも便利な立地。都内屈指のパワースポットとして知られる小網神社も歩いて5分かからない場所にある。

そんでもって、館内には割烹料理を堪能できる「割烹すみしょう」が入っていて……楽天トラベルで今回予約したプランシングル禁煙ルーム・朝食付きで6500円。しかも大浴場付きだから死角はない。

マジで信じられん。都内ビジネスホテルが1泊2万円とか言っている時代に、江戸の名残りをとどめる日本橋小舟町のやすらぎの宿が朝食付きで大人1名1泊6500円とは……夢かよ。

なんならスーパー銭湯の仮眠ルームでも1泊5000円くらいするのに、豪華朝食付きで6500円はヤバ過ぎ。ちなみに、じゃらんの「売れた宿大賞(都内51〜100室)」で2年連続2位(2022・2023)に選ばれたそうだ。これは勝利確定ですな。

楽天トラベルのレビューも「なかなか空いていないので予約が取れる時は利用している」「また空きがあったら必ず押さえたいホテルです」などなど絶賛コメントの嵐。やはり当日空いていたのは奇跡かもしれない。

・客室へ

そんなこんなで、仕事を終えて20時にチェックイン。レトロなホテルキーを受け取って7階の客室へ。

ガチャッ……

はい最高。

・シンプルで良い

めっちゃキレイだし十分広い。ツインルームのシングルユースだろうか。いやでも片方のベッドはちょっと短め。まあとにかく居心地は良さそうだ。デスクがあるから仕事だってできるだろう。絶対にしないけど。

大浴場を利用するのでユニットバスがコンパクトでも全く問題ない。最近リニューアルしたのかとてもキレイである。

・湯殿へ

さっそく浴衣に着替えて別館1階の大浴場へ。案内曰く「湯殿(ゆどの)ご利用の際は客室内よりタオル類をお持ちください」とのこと。湯殿とは浴室を意味する。Google先生曰く「(りっぱな)ふろば」らしい。さて……

ランドリーコーナーがあって……

その奥に男湯があった。

まさに立派な風呂場。いい湯だな、である。お風呂は7〜8人がゆったりくつろげるくらいの広さで、温度もしっかり高め。日々の疲れが吹き飛んだのだった。超スッキリ。

・熟睡

それでいて布団も清潔でフカフカ。気になったことと言えば「エレベーターが1基で時間がかかること」と「廊下の音がちょっと聞こえること」くらいだろうか。

誰にも邪魔をされたくなかったので、スーパー銭湯の仮眠エリアで使う予定だった耳栓を装着して寝ることに……おかげでよく眠れました。

・朝食

そして翌朝、朝風呂に入ってスッキリ目覚めた後に、宿に併設している「割烹すみしょう」で和朝食をいただいた。焼き魚も煮物もご飯をおかわりしたくなるほど美味しい。ザ・日本の朝食である。

こんな豪華朝食付きで6500円は無敵過ぎるだろう。しかもコーヒーのサービス付きで大満足。本当に何回も言うけど、当日予約できたのはラッキーだった。

チェックアウトは10時。立地が良いから通勤も楽だし、仕事前に散歩がてら小網神社に参拝までできてしまう。「売れた宿大賞」に選ばれるのも納得の総合力なので、東京出張や観光の拠点として覚えておくべし。本当に良かったです!

・今回ご紹介した施設の詳細データ

名称住庄ほてる 住所:東京都中央区日本橋小舟町9-14 時間:チェックイン15:00〜24:00 / チェックアウト10:00

執筆:砂子間正貫 Photo:RocketNews24.

関連記事: