不眠症の治療には「セックス」が薬よりも効果的
- psychology
知能が高い人ほど、道徳心のスコアが低くなっていた
英UEの研究で、認知能力が高い人ほど、道徳的価値観を全体的に弱く支持する傾向があると判明。一般的には頭がいい人ほど道徳意識も強いと考えられますが、なぜこのような結果になったのでしょうか?
- psychology心理学
心理学無意識遺物
2025.07.08 Tue皆が辞めていく職場に「長く残る人」が抱える”見えない辛さ”とは
退職者がどんどん出る会社で「長く残っている人」がいます。彼らの心にあるのは単なる忠誠心だけではありません。英レディング大学の教授は「長く務める人」が抱える「見えない心理的負担」を分析しています。
- psychology
IQと未来予測力の関係を科学的に解明
英バース大はIQが高い人ほど自分自身の将来を驚くほど正確にブレなく予測できると発表。これまで頭の良さと予測力の関係はなんとなくでしか語られてきませんでしたが、本研究は直接的な比較と遺伝子レベルでの解析の両方が行われました
- psychology心理学
うつ病子ども
2025.07.08 Tue幼少期に虐待を受けた人は「自分の体への信頼度」が低下、どんなデメリットが?
独TUDは幼少期に情緒的な虐待やネグレクトを受けた人は自らの体への信頼度が低下することを発見。これは具体的にどんなことを指し、また信頼度が薄まるとどんなデメリットが生じるのでしょう?
- psychology心理学
コミュニケーション夢
2025.07.09 Wed夢の世界とつながる新技術──レム睡眠中の人間とリアルタイム対話に成功
米NWUらはレム睡眠中の人と現実世界の研究者がリアルタイムで双方向コミュニケーションを取ることが可能であると発表。研究では被験者が完全に眠ってることが実験装置で確認されています。