Amazonや楽天で買い物する前に「AI検索」しておくといい
納得して買ったものって、長く愛用できるなぁと実感しています。
だけどなかなかじっくり比較検討する時間もとれない…ふと思いたってAI検索を活用してみたら、かなりスムーズに商品を絞り込みができ、納得感のある買い物ができました。
先日「大きめのモニターに買い替えたい!」と思い立ってリサーチ、絞り込み、購入までに至った流れをレポートします。
1. AI検索で候補を絞り込む
外付けのモニターを大きいサイズに買い替えたい。目的は、仕事の効率化と目の負担軽減!
まずはざっくり仕事用のモニターのトレンドや気にかけるべき要素をAI検索Gensparkに聞いてみました。
仕事用のモニターのトレンドや効率的で使い勝手を良くするために必要な要素を洗い出して
その中から自分の求めるニーズを洗い出して、欲しい要素を深掘りしていきます。
「4K対応USB-Cモニターで仕事の効率化におすすめなのものは?給電できる、過去3年以内に発売のもの、その理由も教えて」
表でまとめてくれました。わかりやすい!
ここでだいぶ型番が絞られるので、検討しやすさが段違い、回答やSourceのページから予算も含めて候補を決定します。
2. YouTubeレビューをAI活用で効率的に視聴>優先順位を決める
Screenshot: ライフハッカー・ジャパン via YouTube次は、YouTubeで気になるアイテムの型番を検索。再生回数の特に多いレビューと投稿日時が新しいレビュー2本をチェックしていきます。
ただ観るのではなく、ブラウザ常駐AI(Ciciなど)を使って動画概要・ハイライトをまとめてもらったものを読みつつ動画を視聴することでより理解が深まります。
わからないキーワードや説明は、AI検索で教えてもらいながら、課題をクリアにしていきます。
どのメーカーの機種がニーズに一番合っているのかを検討して、最終候補を決定します。
3. ニーズと予算を踏まえてお得に通販で購入する
「よし買おう」と心が固まったら。どこで買うかは、まず公式サイトとAmazon、楽天、家電量販店など通販サイトをチェックして、予算内で価格、納期、ポイント還元などを比較して購入します。
上記の過程を経て、複数ソースと動画レビュー、FeloならSNS投稿の情報も踏まえてリサーチして理解することで、誰かのおすすめだけじゃなく、最終的に「自分で決める!」ことができるので、その買い物への納得度はかなり高まります。
リサーチ検討を経て、これがあれば「もっと仕事効率があがる!」と確信を持てたので、お目当てのDellの27インチモニターをAmazonでポチっと。おかげで年末進行の繁忙期もいつも以上にサクサクと乗り切ることができました。
大画面のメリットはもちろん、モニターからUSB-Cケーブル一本で直接ノートPCが給電できるって想像以上に快適です。
Screenshot: ライフハッカー編集部