[アルビ試合後リポート]試合後の選手監督の声…ようやくつかんだ初勝利=「最低限」の初勝利 ルヴァンカップ1回戦八戸戦

メインメニューをスキップする

 「新潟史上最高」を目指す2025年のアルビレックス新潟の戦いが始まりました。紙面でも熱戦の後の選手の言葉、監督の言葉を伝えていきますが、ウェブ版では取材した内容をほぼ全部紹介します! 

3月20日ルヴァンカップ1回戦アウェー八戸戦後

新潟1ー1(PK4-2)八戸

監督会見のほか、GK吉満大介選手、DF千葉和彦選手、MF小見洋太選手、DF堀米悠斗選手に話を聞きました!

◆「うちがいいのか、向こうが悪いのか」八戸・石﨑信弘監督

(試合の総括を)

はい。ルヴァンカップということで、J1のチームと試合ができるということで、なかなかない機会だったので、まあいい経験ができたんじゃないかと思います。昨年はアントラーズと延長戦で負けてですね。今日はPK負け、粘り強く戦えたんじゃないかなと思います。こちらがチャンスをやっぱりどう決めていくか。ディフェンス面に関してはすごくいいゲーム内容というか、うちがいいのか向こうが悪いのかわかりませんけど、うちとしてはいい対応ができてたんじゃないかなと思います。攻撃の部分ではですね、ボールを持って、シュートチャンスとか、ここはできればシュートできるのにというところまでいけてるんですけど、なかなかそこはとか、できてないというところで、それが課題としてあるんじゃないかなと。今日120分の中で、また2日で次が入るんですけど、気持ちをしっかり切り替えて次のゲームに臨みたいと思います。

(相手が波に乗れていない新潟とはいえ、J1相手にいい試合をしたと思う。攻撃でも結構いい形を作れてたと思うが)

まあ、ねえ、それがよくわかんないんですけど、新潟だからできたのか、それがJ3でできるのかというのは、ちょっとやってみないとわかんないですが。ただ、やはり今日PKまで行って、昨年は延長で負けたんですけど、今回はPKまで行ったというところで、そこで対戦相手がアントラーズでした。で、今日新潟とやったことが自信になればリーグ戦にいかせていける、これが負けたことによってですね。なかなかこう気持ちが切り替えられないと、やっぱり厳しくなってしまう。あと2日でどれだけしっかりと気持ちを切り替えて、リーグ戦に戻れるかというところが大事なんじゃないかなと思います。

(フォワード陣とか新しい組み合わせになったと思うんですけども) そうですね。なかなかリーグ戦でれない選手、今日使うチャンスがあったんですけど、そこら辺で新しい、多分これぐらいできるだろうという部分はあったんですけど、あそこはこううまく出せた部分もあったし、もう少し頑張ってもらわないと、チームの仕上げになんないという選手もいたんじゃないかな。

(中2日でリーグ戦)

2日ですからね、明日はリカバリーだろうし。次の日にリーグ戦高知に向けての対応をやって迎えるしかないと思います。 (取材で延長戦は勘弁してくれっていう感じだったが)

メンバーの組み合わせ上、中2日でゲームがあるということで、前半で変えた選手もいますし、メンバー変えるところをどうしても次のゲームに、中2日のゲームを考えてメンバーチェンジした部分もあるんですよね。やっぱりそういうところで、本来ならもっと使っとけばもしかしたら違う結果になってたかとかいうとこもあったんですけど、そこらへんはどうしてもリーグ戦の方が自分たちにとっては大事だというところで、そのリーグ戦の方をメンバー的に優先にしたんですけど、ただ、その代わりに出た選手、その途中から入った選手もですね、勝ちたいという気持ちを持ってですね、戦ってくれたんじゃないか。これがリーグ戦に繋がっていったらいいんじゃないかな。

(同点シュートの一連の流れは)

まあセットプレーですからね、トレーニングした成果がうまく出たんじゃないかと思いますし。ただ失点もセットプレーのこぼれ球からなんですよね。やっぱりそこらへんが、綺麗にインパクトされて入ったというよりも、当たりそこないがコースが良くて入ったというところがあったと思うんですけど、やっぱりそれに対しての対応というのを、やっぱりセカンドボールに対しての対応というのをもう少し意識していかなければいけないんじゃないかな。

(前半の最初らへんは結構防戦というか守備がメインになってたと思うが)

防戦といってもコーナーキックが何本か続いただけですから。はい。その前に1本ミドルシュート打たれたのを大西がはじいてコーナーキックになった。その後コーナーが続いた。その試合を押し込まれたというよりも、セットプレーが多かったというイメージで、その中の一本を決められてしまったと。あとはピンチらしいピンチはなかったんじゃないかと思います。

◆「すっきりしない」初勝利・樹森大介監督

(まずは試合を振り返って)

はい。今日はリーグ戦がまだ勝ててない中で、今日しっかり勝ってリーグ戦にいい流れにしたいっていう思いで挑みました。前半の立ち上がりから、いい形で押し込むことができて、自分たちのリズムにできたんですけど、点を取った後、気持ち的に守りに入ったわけではないんですけど、少しずつリズムを持って行かれて、終わる時間ちょっと失点してしまったなと。 まだまだそこは僕らの課題で、セットプレーの失点というのも今季非常に多いんで、そこはもう1回見つめ直してやらないといけないんですけど。ただ、1番、今回の試合で言うと、やっぱり結果のところはこだわっていたので、PK戦、もっと本来であれば、もうちょっと(早く)勝ちたかったんですけど、次につながる戦い方が、選手もじれることなく戦ってくれたのでよかったと思ってます。

ただ、多くの課題も出ているので、そこはしっかり見つめ直して、修正して、もうすぐリーグ戦が続いていくので、戦っていきたいなと思います。

(公式戦初勝利、率直な感情は?)

今シーズン、いい内容の時に勝てなくて、決して今日のゲームが良かったかっていうと、今までと比べると多少物足りない部分もあったんですけど、今日はしっかり勝つことにフォーカスして取り組んできたつもりだったので、そこの部分だけ抜き取ると、しっかり最後まで戦う、失点も複数失点してないので良かったなと思うんですけど。嬉しいかと言ったら…すっきりした気持ちではないです、はっきり言って。 ただ、公式戦を勝つことによって、チームっていうのは良くなっていくことも大きくあると思っているので、そういった意味では、ほっとしてるっていうのもありますし、これをリーグ戦に繋げていきたいなと思います。

(ゴールキーパーは吉満選手、序列が上がったのか?)

はい。吉満のところは、キャンプでちょっと怪我をしてしまって出遅れたっていうところが1番です。今回リーグ戦6試合終わって、ルヴァンということで、フィールドの選手の何人かフレッシュな選手が出ていると思うんですけど、そういった中で使いました。

(悪癖と言える前半終了間際の失点、選手たちに求めたところは?)

そうですね、途中からビルドアップの入り口のところではなくて、出口っていうか、そのバイタルのところ、突破のとこですね。アタックのところでリズムができてなかったので、そこを修正して。守備に関して言うと、そこまで前半はピンチっていうのはなかったので、そのカウンターのとこですね。2トップに入った時のセカンドと、その裏への対応は徹底していこうっていうところ、攻撃の選手が今日何人か変わっているので、そこで距離感がちょっと遠くなってしまったりしたので、そこを修正していきました。

(後半、受け身になっているようにも見えたが?)

色々ポジションチェンジをしたり、どうしてもちょっと距離感が合わずに、間延びじゃないですけど、前線とボランチがちょっと離れてしまうシーンが多かったので、そうすると奪われた瞬間に、どうしてもその前線の選手がシーンに関われない、そこでカウンターをくらった印象があったので、そこは修正したつもりだったが、選手のポジションチェンジをして変更したつもりだったんですけど、はっきり言って、ちょっとうまくいかなかったなっていうところは率直に感じてます。

(次の課題となってくる?)

はい、もちろんそうですね。ここまで多くのカウンターを、チャンスを作られたっていうのはないので、そこら辺はもう1回修正しないといけないし、やっぱりセットプレーの流れかもしれないんですけど、クロス対応のところの失点というのも今年の課題なので、そういったところに目を背けずにやっていきたいなと思ってます。

(選手たちも勝利にほっとした部分もあると思うが)

やっぱり勝てない時、うまくいってない時、負のサイクルじゃないですけど、良くても結果がついてこないと、気持ち的にどうしても萎んでしまうじゃないですけど、いい雰囲気で挑めなくなってしまうところもあったので、そういった意味では今日厳しい試合でしたけど、勝つことによって選手たちの表情もそうですし、次にもう1回やってやろうっていう、そういうのがもうロッカルームで全然違うので、そういう意味でもホッとしてますし、こっからだぞっていう思いで今います。

ミックスゾーン

※各社一緒に話を聞いた選手もいます。

◆GK吉満大介「おじさん頑張ってんだから(笑)」

(足がつったという情報が)

4本目っすね。3本目飛んで止めて、4本目の時に逆に飛んだとき。で、足つって、サポーターたちに、友達かのように「足につっちゃった」って言ったら、「大丈夫大丈夫」って言われました(笑)。

(気が楽になった?)

気が楽っていうか、面白かったっす。面白いサポーターだな。やっぱり最高だなって。

(3本目は読んでた?)

3本目は...

この記事をSNSで伝える: Facebookでシェアする Xでポストする
関連するキーワードの記事を見る: スポーツ Jアルビ

関連記事: