ウニは全身が「脳」でできた動物だった
- biology生物学
微生物生物生物学
2025.11.11 Tue生物が作る金属有機構造体(MOF)を初めて発見
ベルギーのアントワープ大は電気を運ぶ不思議な細菌「ケーブルバクテリア」の導線の正体が金属原子と有機分子が格子状につながった「金属有機構造体(MOF)」だと発表。その電動効率は人工有機導線の100倍に達しました
- biology
合計11万匹で作られた「世界最大級のクモの巣」発見
ハンガリーSUはギリシャ国境の洞窟で、世界最大規模のクモの巣を発見。合計11万匹以上のクモによって作られたと推定されています。
- medical医療
マウスメタボリックシンドローム薬学
2025.11.10 Mon漢方薬「防風通聖散」が脂肪燃焼を再点火させる仕組みを解明
日本の近畿大学と小林製薬の共同研究により漢方薬の防風通聖散が年齢とともに落ちにくくなったお腹や肝臓の脂肪を減少させる仕組みが示されました。研究では特に肝臓に溜まる脂肪に効く3成分も特定されています。
- biology
「傷跡にやたら毛が生えてくる」仕組みを利用した発毛法を発見
台湾NTUは傷跡にやたら毛が生える仕組みを徹底解明しそれを利用する発毛法を開発。意外にも仕組みの最初のスイッチが身近なオイルでした。メカニズムの徹底解剖が嘘のような簡単発毛を導き出しました。
- biology生物学
光合成植物細胞進化論遺伝子
2025.11.09 Sun生物はどうやって「植物へ進化」したのか?葉緑体を盗み植物化する生物「ラパザ」
神戸大らは真核生物が葉緑体を獲得した「植物化」した進化の過程を原生生物ラパザから研究。研究者はラパザが「異次元のキメラ融合の証拠であり植物化の現場を直接検証できる衝撃の生物」と話す