日経平均は小幅続落、日米中銀会合を控え方向感欠く
[東京 16日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比12円95銭安の3万9457円49銭と小幅に続落して取引を終えた。朝方には前週末の米ハイテク株高や円安基調を好感する買いが先行したが、徐々に手じまい売りが上値を抑え、マイナスに転じた。週内に予定される日米の中銀会合を前に方向感を欠いた。
日経平均は80円高で寄り付いた後、161円高の3万9632円17銭に上値を伸ばした。前週末の米国市場でハイテク株比率の高いナスダック総合が小幅高、フィラデルフィア半導体指数(SOX)が堅調となり、寄与度の高い半導体関連株が上昇して指数を押し上げた。
朝方発表された10月機械受注統計が市場予想を上回ったことや為替の円安は、機械株や自動車株を支援した。機械受注では設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比2.1%増と4カ月ぶりの増加となり、市場予想の1.2%増を上回った。
買いが一巡した後は日経平均の上値は重くなった。週内に米連邦公開市場委員会(FOMC、17―18日)、日銀の金融政策決定会合(18―19日)が予定されており、イベントを前にいったん手じまう動きも観測された。日経平均はマイナスに転じると99円安に下げ幅を拡大した。
市場では「中銀会合を前に様子見が強まりやすい」(東京海上アセットマネジメントの若山哲志株式運用部シニアファンドマネージャー)との見方があった。イベントを通過した後も、トランプ次期米大統領の政策への警戒感はくすぶるとして「年内はレンジでの推移を想定している」(若山氏)との声が聞かれた。
TOPIXは0.3%安の2738.33ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.3%安の1409.29ポイントだった。プライム市場の売買代金は3兆3314億3300万円だった。
東証33業種では、値上がりは繊維製品やその他製品、ゴム製品など9業種、値下がりは陸運や石油・石炭製品、空運など24業種だった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが612銘柄(37%)、値下がりは975銘柄(59%)、変わらずは57銘柄(3%)だった。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab