生命と非生命の境界線をまたぐ謎の古細菌を発見
- biology生物学
DNA生物学遺伝子
2025.07.01 Tueある「木」が今急速な進化を起こしていることが判明
今起きています 英QMULはトネリコの木たちがわずか一世代のうちに、数千カ所の遺伝子変異を積み重ね集団全体の遺伝的耐性を急速に高めていたと発表。ポリジェニック適応が自然界でここまで明確にみえたのは初めてです。
- biology生物学
タンパク質細胞
2025.07.01 Tueヒト細胞に「未知の小器官」を新発見!「ヘミフュソーム」と命名
米UVAはヒト細胞内にこれまで存在が知られていなかった細胞小器官を発見したと報告。雪だるまのような形で、新たに「ヘミフュソーム」と命名された。一体どんな機能を担っているのでしょうか?
- biology生物学
生物学進化遺伝子
2025.06.30 Monイソギンチャクで人体の古代の設計図を発見
左右の起源に迫ります ウィーン大学はイソギンチャクにも人間の体の設計図と共通の左右を決める仕組みが存在している可能性があると発表。放射状の体をしているはずのイソギンチャクはどのようにして左右軸を獲得したのでしょうか?
- biology生物学
DNAタンパク質進化遺伝子
2025.07.06 SunDNA以前の絶滅した遺伝コードの痕跡を発見:私たちDNA組は2番手だった
米アリゾナ大は私たちのDNAに基づく設計システムより前に、別の“絶滅した設計図系統”が存在したとする有力な証拠を発表。事実だとするなら私たちの前にいったい「誰」がいたのでしょう?
- biology生物学
ウイルス人体寄生虫歴史考古学
2025.06.14 Sat人が人を絶対に食べてはいけない「科学的な理由」
カニバリズムは人類社会で広くタブー視されていますが、それは単に倫理的な理由だけではありません。実は科学的に同族食いは避けた方が良い理由があります。ここでは同胞を食べるとヤバい科学的理由を3つ解説します。