ヘッジファンド、参院選控え円に弱気姿勢に転じる-財政拡大に警戒感
Carter Johnson
- 弱気ポジションが確認されたのは3月下旬以来-CFTC週間データ
- 連立与党が負ければ日本の財政見通しが一段と不透明になるとの見方
20日投開票の参院選を前に、通貨の先物・オプション市場ではヘッジファンドが円に対して約4カ月ぶりに弱気な見方を示している。
米商品先物取引委員会(CFTC)が18日に公表したデータによると、15日までの1週間で投機家の円売りポジションは約1万2606枚、約11億ドル(約1640億円)相当となった。弱気ポジションが確認されたのは、3月下旬以来となる。
投資家は今週末の参院選の行方を注視している。世論調査では、与党・自民党の情勢が厳しさを増していることが示唆されている。ストラテジストの間では、連立与党が負ければ、日本の財政見通しが一段と不透明になり、経済政策の不安定化を招きかねないとの見方が広がっている。
アループ・チャタジー氏らウェルズ・ファーゴの為替ストラテジストは今週の顧客向けリポートで「自民党が敗れれば、消費税減税を掲げる野党の主張を背景に財政支出拡大につながり、長期国債の下押し圧力になる可能性がある」と指摘した。
同行は、野党が勝利した場合、1ドル=150円に向かって円安が進むと予想する。一方、 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のストラテジストも参院選を前に、円ショートを推奨している。円相場はニューヨーク時間18日午後3時半(日本時間19日午前4時半)時点で1ドル=148円80銭付近だった。
原題:Hedge Funds Turn Bearish on Yen Before Upper House Vote(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE