偽情報の免疫力を社会につける!「心理的ワクチン」という新しい対策 (2/2)
- social-problem社会問題・社会哲学
DNAストレス記憶遺伝子
2025.03.10 Mon暴力の記憶は遺伝子に刻まれる?戦争や虐待の影響は孫まで続くと判明
米フロリダ大学は暴力的な体験が遺伝子レベルの変化を生じさせ、世代を超えて受け継がれる可能性を示しました。暴力を受けた人の子や孫は、暴力を経験していなくても、影響が遺伝子に残っていたのです。
- social-problem社会問題・社会哲学
アメリカコンピュータ
2025.03.13 Thu数千人がアクセス不能!元開発者の置き土産「復讐のプログラム」が企業を窮地に追い込む
米国司法省はある男性に有罪判決を下しました。このEaton社の元開発者は、降格されたことを恨み、世界中の従業員がログイン不能になる「キルスイッチ」を仕込んだのです。
- social-problem社会問題・社会哲学
インターネット心理学教育
2024.09.05 Thu若者を中心に「ショート動画中毒」が急増!人生の目標を持てないことが原因か
ショート動画は短く気軽なのが特徴ですが、結果的に数時間以上視聴してしまう人が増えています。そして短い動画の連続視聴はこれまでのコンテンツとはまるで異なる悪影響を及ぼす可能性があるようです。
- social-problem社会問題・社会哲学
心理学社会
2024.10.25 Fri女性に攻撃的になりやすいのは「イケてる男」と「陰キャ」両極端の男性だった
ノルウェーUBは女性蔑視を抱きやすい男性は自己評価が最も高い男性と最も低い男性の両極端な2グループであると報告。モテない男性が女性を敵視すると思われがちだが極端な自己評価との相関性が強いという
- social-problem社会問題・社会哲学
アメリカプラスチック日本
2024.11.29 Fri調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず
米UCRがレジ袋有料化の政策効果を調査。その結果消費者のプラスチック袋購入を増加させており、その負の影響は政策撤廃後も継続してしまうと判明しました。