(朝)前日の米国市場は主要3指数が揃って下落 金利上昇などからハイテク株が軟調

NYダウ: 45,295.81  ▼249.07 (9/2) NASDAQ: 21,279.63  ▼175.92 (9/2)

1.概況

前日の米国市場は主要3指数が揃って下落となりました。先週末の8月29日、連邦巡回区控訴裁判所が、トランプ米政権が進める相互関税などを憲法違反とする一審判決を支持したと伝わり、先行きの関税歳入の減少懸念やそれによる財政悪化懸念が米金利上昇に寄与しました。加えて、最高値を更新していたことも利益確定の売り材料となりました。 ダウ平均は257ドル安の45,287ドルで取引を開始すると徐々に下げ幅を拡大する展開となりました。米ISM製造業景気指数が発表され、好不況の境目とされる50を下回るも新規受注の改善が見られたことが株式市場を支えました。そのことからダウ平均は後半は持ち直し、最終的に249ドル安の45,295ドルで取引を終えました。

ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は175ポイント安の21,279ポイントで取引を終えました。S&P500株価指数も44ポイント安の6,415ポイントで下落して取引を終えました。

関連記事: