【一部運休へ】JR山手線・京浜東北線 秋葉原で聞いた 影響は54万人に上る見通し 羽田空港アクセス線整備のため

地下鉄や私鉄など、振替輸送を行う路線も掲載しています。JR山手線と京浜東北線は田町駅付近の線路工事のため、19日から20日正午ごろまで一部区間で運休します。JR東日本によりますと、54万人に影響が出る見通しとしています。

振替輸送や「う回路」はコチラ

運休の区間や時間は

JR東日本は「羽田空港アクセス線」を整備するため、この週末、田町駅付近で線路の工事を行います。これに伴って田町駅を含む山手線と京浜東北線の一部区間が19日の始発から20日の正午頃まで2日間運休となります。また、山手線や京浜東北線の時間帯によって減便が行われるほか、JRでは、代わりの路線として上野東京ラインの列車を増発させることにしています。運休・減便・増便の詳しい区間や時期は下記の通りです。

【19日】終日運休▽山手線外回りの上野~東京~大崎▽京浜東北線の東十条~品川(大宮方面の北行・大船方面の南行ともに)

始発~朝5時ごろ運休

▽山手線内回りの大崎~東京~上野

【20日】始発~正午ごろ運休▽山手線内・外回りの上野~東京~大崎

▽京浜東北線の東十条~品川(大宮方面の北行・大船方面の南行ともに)

羽田空港アクセス線とは

JR東日本が計画している「羽田空港アクセス線」は、羽田空港と東京都心などを3つのルートで結ぶ新たな路線です。インバウンド需要が拡大する中、輸送力の増強や首都圏と空港のアクセス向上を目指して計画されました。

関連記事はこちらからお読みいただけます。

この路線は▼宇都宮線や高崎線、常磐線と東京駅経由で空港を結ぶ「東山手ルート」▼新宿や池袋と空港を結ぶ「西山手ルート」▼東京・江東区の新木場駅とりんかい線経由で空港を結ぶ「臨海部ルート」からなります。このうち東山手ルートは、現在は東京駅から羽田空港まで乗り換えが必要でおよそ30分かかるところを、乗り換えなしでおよそ18分で結ぶことができるとしています。東山手ルートはおととし(2023年)6月から建設工事が始まり、品川区の東京貨物ターミナル駅の既存の設備や貨物列車用の線路などを改修して活用するほか、貨物ターミナル駅から空港までおよそ5キロの区間の「アクセス新線」や空港付近の「羽田空港新駅」を新たに建設する予定で、2031年度の開業を目指しています。19日から2日間行われる工事では、田町駅付近を走る線路のうち、山手線外回りと京浜東北線の大船行きの線路を同時に西側に移設し、アクセス線整備のための空間を確保することにしています。

都心から羽田空港へのアクセスをめぐっては、東急電鉄も東急多摩川線の蒲田駅と、京急蒲田駅付近までのおよそ800メートルの区間に新たに「新空港線」を整備するという営業構想が4月、国に認定され、渋谷や東急沿線から空港へのアクセス向上を目指しています。

運休の影響は54万人に出る見通し

JRによりますと、今回の一部区間の運休で、およそ54万人に影響が出る見通しだということです。山手線、京浜東北線、総武線が乗り入れ、1日21万人以上が利用する(2023年度)秋葉原駅周辺で聞きました。

運休は知りませんでした。就活イベントの会場まで行く予定だったのですが、遠回りする状況で困ったことになりました。

駅にポスターが貼ってあったので、確認していました。電車が止まってしまって来られないので、お休みにしました。

う回ルートで行けるならいいと思いますけど、なかなか難しい人も多いのかな。

JR東日本の公式の案内で見ていたので知っていました。すごい混んでる、となると地下鉄とか他の路線を考えています。

あした発売のカードゲームを秋葉原で買おうかと考えています。自宅最寄りの検見川浜から東京駅まで京葉線に乗ったあと、中央線でお茶の水まで来て、最後に総武線に乗り換えて秋葉原に行くルートで来ようと思います。

タクシー運転手

タクシーを使われる方もいらっしゃるかと思うので、ちょっと期待しています。山手線周辺を上野から品川あたり流してみようかと思います。

JR東日本では、「お客さまにご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。振替輸送を行っているので、詳しくはJR東日本のホームページを見てください」と呼びかけています。

 

振替輸送や「う回路」は 問い合わせ窓口は

その振替輸送。今回の運休に伴い、東京メトロや都営地下鉄、横浜市営地下鉄とその他の私鉄など15の鉄道で振替輸送を行うことにしています。振替輸送や「う回路」は下記の通りです。

クリックして拡大

JR東日本は運休や列車時刻に関する利用者の問い合わせ専用電話窓口を設けているほか、専用のウェブサイトでも確認できるということです。

問い合わせ電話番号050-2016-1625

※18日と19日は午前4時~翌午前1時。20日は午前4時~午後3時


Page 2

「経済」に関する記事、最新情報から話題のニュース。「経済」がわかるデータや今起きていることをお届けします。


Page 3

首都圏広域の注目ニュースや暮らしに関する「もっと」知りたい情報を、詳しく掘り下げてお届けします。


Page 4

北関東の注目ニュースや暮らしに関する「もっと」知りたい情報を、詳しく掘り下げてお届けします。


Page 5

甲信越の注目ニュースや暮らしに関する「もっと」知りたい情報を、詳しく掘り下げてお届けします。

関連記事: