【史上最大の冒険】イグアナはかつて「8000キロの海を渡っていた」と判明! (2/2)
- animals plants動物
外来種生態系魚類
2025.03.13 Thu金魚を野生に放してはいけない理由、 専門家「モンスター化します」
ペットとして人気の金魚ですが、野生に放すのは絶対に厳禁です。彼らは底なしの食欲と適応能力で、生態系を破壊するモンスターに化けるのです。金魚が野生化するとどんな害があるのでしょうか?
- animals plants動物
クジラプランクトン生態系
2025.03.12 Wedクジラの「おしっこ」が何千キロにも渡って海を健康にしていた
米UVはヒゲクジラ類がアラスカ〜ハワイへの移動中に大量の尿を排出することで、それが海の生態系の栄養になっていたと発表。クジラは一体どれほどのおしっこを海にばら撒いているのでしょうか?
- animals plants
ヒョウモンダコのオスは「恋人に毒を盛る」と判明!その理由が切実だった
豪UQの研究で、ヒョウモンダコのオスは交尾直前にメスに毒を注入し、窒息状態にさせることが判明。ひどい行動に見えますが、その裏にはオスなりに切実な理由が隠されていたのです。
- animals plants動物
哺乳類生物絶滅
2025.03.16 Sun【残念過ぎる現実】日本の水族館からラッコが消える日が近い
実は現在日本で飼育されているラッコは2頭のみ。それもメスのみなので国内での繁殖はもう見込めません。かつては120頭以上いた水族館のアイドルは、なぜこれほど数を減らしてしまったのでしょうか。
- animals plants
130年間見つかっていない「幻のカエル」をチリで再発見!
チリUdeCは絶滅したと危惧されていた幻のカエルを130年ぶりに発見したと報告。このカエルは1902年に新種として記載されましたが、次第に目撃例が途絶えました。さて、どんなカエルだったのでしょうか?