【患者数急増】31年間インフルエンザにかかってない医師が実践する感染対策は「緑茶でカテキンうがい」「ミカン」「納豆・ヨーグルト」など…免疫力アップには睡眠も重要【ソレってどうなの?】|FNNプライムオンライン
18日から実施される大学入学共通テストを前に、約49万人の受験生がインフルエンザ急増への対策に気が抜けない状況が続いている。国の統計では、患者数が前年同時期の約3倍に上り、病床や救急車の数が足りないという緊急事態が起きている。そんな中、インフルエンザに31年間もかかっていないという医師が「緑茶を使ったカテキンうがい」など実戦している感染対策を教えてくれた。
受験期にインフル急増…患者数は3倍
18日・19日は、大学入学共通テストが行われる。2025年は約49万人が出願しているが、最後まで気を抜けないのが体調管理。特に2025年は、インフルエンザの爆発的な感染拡大が続いている。
16日のテーマは、「インフルの感染予防 あなたは何してる?ソレってどうなの?」だ。
この記事の画像(16枚)厚生労働省のデータでは、年末年始の一医療機関あたりの患者数は2024年の同じ時期に比べ、3倍近くになっている。医療機関では、病床や救急車の数が足りないという緊急事態が起きている。
20代: (インフルエンザ)2025年かかりました。年始になりました。最高39.4℃まで上がりました。
50代: 私自身、年末に(インフルエンザに)かかりまして、高熱が出て大変でした。油断していました。マスクをしてなかったので。
ーー感染しないために、どんなインフルエンザの予防をしてますか? 70代: 外出のときは、マスクを必ずしています。、外出から帰ってきたら、手洗いやうがいをする。
70代: あまり人混みに行かない。
20代: 家では加湿器使っています。それで、マスクして寝てます。のど飴を舐めたり、乾燥しないよう潤しています。
他の方法は?と話を聞いていくと個性的な感染対策が次々と出てきた。
20代: 食事の献立の中でスープや鍋をするときに、ショウガを入れます。次の日が休みだとニンニクを入れて、内側から力が付くような感じにしています。
20代: 毎日、お茶を飲んでます。帰ってきたら手洗いうがいを徹底的にやってます。自分で作る玄米茶を飲んでます。
50代: 体に良さそうなもの、野菜中心で。トマト、ブロッコリー、アボカドをサラダでよく食べています。
さらに、こんな意外な対策をしている人もいた。
60代: ベッドは大切だと思います。寝具は健康に直結すると思います。よく寝られないと絶対健康は維持できないじゃないですか。妥協できない。健康のためなので。
20代: 毎日中央線使うが、隣に乗っている人が咳したらスッと立って逃げます。
31年間インフルエンザにかかっていない医師が実践している対策とは?
青井キャスター: パックンは、どんな対策していますか?
SPキャスターパックン: 僕はワクチンも打ってますが、なんと言っても睡眠を大切にするんですよ。人は寝てる間に免疫を高めるタンパク質が分泌されるようなので、夜も昼も寝ます。対策を練るというよりも、対策が“寝る”ことです。
青井キャスター: 毎日、インフルエンザの患者さんと向き合っているお医者さんはどうでしょう。伊藤先生に聞きました。ちなみに伊藤先生は、大学生以来なんと31年間インフルエンザにかかっていないと言います。
青井キャスター: 毎日、インフルエンザの患者さんと向き合っているお医者さんはどうでしょう。伊藤先生に聞きました。ちなみに伊藤先生は、大学生以来なんと31年間インフルエンザにかかっていないと言います。
いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長: 丁寧な手洗い、緑茶を使ったカテキンのうがい、歯磨き、仕事後の入浴です。
それから、ミカンを食べる。ビタミンCです。納豆、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品を食べる。それと、食物繊維ですね。ゴボウやヒジキ海藻類なども、腸内環境を整えるために意識して買ってきて食べるようにしています。
青井キャスター: スーパーを取材すると、腸内環境を整える食品が大きく扱われていました。店長の飯田さんに聞きました。ヨーグルトの売り上げはどうですか?
新鮮市場東本郷店・飯田智成店長: 風邪やインフルエンザが流行っているので、免疫や機能性ヨーグルトが売れています。食べるよりも飲むドリンクの方が、手頃で飲みやすいので(売り上げが)伸びています。
青井キャスター: もちろん、これだけでインフルエンザに感染しないわけではありませんが、伊藤先生によると免疫力が付く食事や睡眠が重要だということです。
インフルエンザが流行する中でやってくる人生の大一番。受験生も受験生の家族のみなさんも、頑張っていただきたい。 (「イット!」1月16日放送より)