天の川銀河の中心で「宇宙の竜巻」を発見!この正体は何?
- space宇宙
シミュレーション潮汐力重力銀河
2025.03.14 Fri太陽系の端に奇妙な螺旋構造が存在するかもしれない
チェコのカレル大は太陽系の果てにあるオールトの雲は「らせん状の構造」に広がっているかもしれないと発表。単純な球形という従来のイメージを覆す発見です。しかしなぜ太陽系末端の物質分布は螺旋に歪んでいるのでしょうか?
- space宇宙
宇宙星超新星爆発
2025.03.17 Mon超新星爆発が「2度の大量絶滅」を引き起こした可能性が浮上!
スペインUAの研究で、地球近くで起きた超新星爆発が生命の大量絶滅の引き金になっていた可能性が見つかりました。超新星爆発はどのようにして生命を死に至らしめたのでしょうか?
- space宇宙
ESA惑星火星
2025.03.09 Sun「火星が赤い理由」人類がずっと勘違いしてた可能性!?単なる酸化鉄じゃなかった
火星が赤い理由は、錆びた砂に覆われているためとされています。しかし国際研究チームは火星の砂塵の主成分が酸化鉄ではない可能性を指摘。これは火星の歴史解釈自体が変わる問題だという。
- space
地獄のガリレオ衛星軌道の「ラプラス共鳴」、そして「現代の知」
ガリレオが発見した木星の4つの衛星。それはどんな場所なのでしょうか?そして数学者のラプラスがこの衛星軌道に発見した不思議な法則とは?ガリレオ衛星の秘密を解説していきます。
- space宇宙
NASA地球微生物火星
2025.03.17 Mon火星の岩にレーザー照射した結果、「水の惑星」だった証拠が見つかる!
米PUは火星探査車を遠隔操作し、地表に散らばる白い岩石をレーザー照射。その組成を調べた結果、温暖湿潤な環境でしか生成されない鉱物が主成分となっていました。火星もかつて青かったのかも?